
暑い夏はツルツルッとそうめん!【高知グルメ】回転寿司の炙りランチがgood!寿し一貫あさくら店を満喫【旅行VLOG、レビュー】1,480円でにぎり寿司8貫とサイドメニュー2種類付き!天ぷらもおいしい!
高知市の回転寿司「寿し一貫 あさくら店」で炙りランチセットを体験。8貫の寿司と選べるサイドメニューが特徴。店内は従来型の回転式で注文は対面方式。地元の生姜を使ったガリも楽しめる。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
高知市の回転寿司「寿し一貫 あさくら店」で炙りランチセットを体験。8貫の寿司と選べるサイドメニューが特徴。店内は従来型の回転式で注文は対面方式。地元の生姜を使ったガリも楽しめる。
日本一大きな萱葺き屋根の古民家「かやぶきの館」(長野県上伊那郡辰野町)を訪問。高さ13m、横幅43mの圧巻の茅葺き屋根。レストランで天もりそばを堪能し、横川渓谷トレッキングと入浴を楽しむ。
高知県幡多郡大月町のベルリーフ大月の宿泊記録。2025年2月、メゾネットタイプの客室に宿泊。大浴場完備、夕食は土佐名物カツオのタタキや天ぷら、朝食は干物が選べる。2025年3月末で閉業。
須崎市の喫茶店「こるくぼっくす」で、700円の日替わり定食を堪能。スモールコーヒー付きで、煮物が多く、デザートも付いた昭和価格のボリューム満点定食。モーニングも500円と安価で、お年寄りに優しい店。
群馬県高崎市の食堂「富美」を訪問。うどんと玉子丼のセット930円、うどん単品650円を注文。うどんは量が多く、コシが強い。高崎市のうどんは香川県に負けていないとの感想。天ぷら、コーヒー、おやつ付き。
寿し一貫 あさくら店は高知市の回転寿司店。駐車場は広く、ランチタイムは11時〜15時、ディナータイムは17時〜21時。均一価格ではなく、お皿の色で8種類の価格が変わるシステム。「炙りランチ」(税込1,400円)は8貫の炙り寿司と2種類のサイドメニューがつく。
うどん本陣 山田家は香川県高松市牟礼町にある讃岐うどんの名店で、国の重要文化財に指定されています。店内には回遊式の広い日本庭園があり、セットメニューやお土産物も充実しています。もちろん、うどんは絶品。
高知県室戸市吉良川町乙にあるキッチンカフェ海土は、海土弁当やちらかし寿司などの豊富なメニューがある。駐車場は国道から入れないので注意が必要。料理は美味しくボリューム満点。鮮度抜群の海鮮料理を手頃な価格で楽しめる。
愛媛県松山市にある八久茂は寿司屋だが、松山名物の鯛めしが絶品。刺身やジャコ天も美味しい。しかも日替わりランチは800円と良心的な店だ。食後に大街道、銀天街と松山を代表する商店街を散歩した。
岡山県真庭市にあるレストラン「ほたる庵」でランチ。海の幸、山の幸が満載の釜飯の美味しさ、200年の歴史を持つ古民家の内部などを紹介。洒落た古民家で個室ランチを楽しめて、コスパが良かった。