福井県一覧

北陸唯一の現存天守!【福井県観光】最も古い建築様式の歴史的名城を探訪【旅行VLOG、レビュー】「人柱お静」や「雲の井竜神」の伝説が残る丸の内を歩く!一筆啓上日本一短い手紙の館にも行ってみた!

福井県坂井市の現存12天守の一つ丸岡城を訪問。北陸唯一の現存天守で、1576年に築城され、最古の建築様式を持つ。1948年の福井地震で倒壊後再建。「一筆啓上」で有名な本多重次の手紙の館も見学。

記事を読む

コスパ温泉ホテル【恐竜がお出迎え】美人の湯「ぐらばあ亭」宿泊レポート!【旅行VLOG、レビュー】大浴場はトラップがいっぱい?!ファミリーで楽しめる!新幹線開業で便利になった芦原温泉に行ってみた!

福井県あわら市のホテル「ぐらばあ亭」での宿泊体験。恐竜をモチーフにした外観、天然温泉「天神の湯」は美人の湯。12畳和室で2人21,570円(1泊2食付)。豆乳鍋などの夕食と朝食も満足。

記事を読む

屈指の名湯!薬師三尊を巡る芦原温泉の歩き方ガイド【旅行VLOG、レビュー】北陸新幹線開業で注目の人気温泉地!高級旅館から公共の湯まで揃う!風情ある通りや屋台村などブラブラして楽しみもいろいろ!

福井県あわら市の芦原温泉を歩いてみた。あわら湯のまち駅から温泉発祥の地や薬師三尊を巡る。明治16年湧出の比較的新しい温泉で、大型旅館が立ち並ぶ活気ある温泉街。セントピアあわらの公衆浴場や足湯もある。

記事を読む

東尋坊に行ったら立ち寄りたい!【福井県観光】瀧谷寺の駐車場から本堂まで完全ガイド【旅行VLOG、レビュー】苔むす参道は必見!国宝・重要文化財多数!1377年に開山された古刹は名勝庭園も!

福井県坂井市の瀧谷寺(たきだんじ)は、真言宗智山派の寺院。1377年開山、本尊は薬師如来。国宝や重要文化財を多数所蔵し、名勝指定の庭園がある。国宝「金銅宝相華文磬」は平安時代の逸品。

記事を読む

絶景カフェでお団子炭火焼き体験!【福井県観光】茶そばカルボナーラを喰らう!道の駅蓮如の里あわら【旅行VLOG、レビュー】北潟湖を望む大きな窓はくつろぎ感抜群!歴史探訪できる蓮如の里ウォーキング!

福井県あわら市の道の駅蓮如の里あわら「イクスカフェ」で茶そばカルボナーラを堪能。北潟湖を望む総檜造りの建物は元々蓮如記念館で京都府外初出店の人気カフェ。吉崎御坊跡や東西別院も散策。浄土真宗の歴史を感じる旅。

記事を読む

源義経も訪れた!【苔寺】泰澄により717年に開山された平泉寺白山神社!境内全域が国の史跡!かつて白山三馬場のひとつとして隆盛を極めた!【旅行VLOG、レビュー】白山国立公園特別指定区域の景観は必見!

平泉寺白山神社とは 平泉寺白山神社(へいせんじはくさんじんじゃ)は、福井県勝山市平泉寺町平泉寺(ふくいけんかつやましへいせんじちょうへいせ...

記事を読む

江戸時代の豪商の暮らしを垣間見る!北前船の船主『右近家』の邸宅を見に行った!【旅行VLOG、レビュー】そこはワンダーランド!14艘と屈指の船主となった名家とは?福井藩主や天皇陛下も来た屋敷とは?

北前船主の館・右近家は福井県南越前町河野の資料館。江戸〜明治期の北前船資料を展示。明治34年建築の旧宅。西洋館は昭和8〜10年建築の別荘。中村家住宅も見学。展望台からは港を一望。

記事を読む

ズワイガニのトップブランド!越前がにの魅力に迫る!道の駅越前で体験する越前ガニの真実!【旅行VLOG、レビュー】全国で唯一の皇室献上ガニ!日本で唯一のカニを専門とした博物館を併設!まさにカニ尽くし!

道の駅越前は福井県丹生郡越前町にある施設。越前がにミュージアムがあり、三層吹き抜けで海底300mの世界を再現。越前がにはズワイガニのトップブランドで、全国唯一の皇室献上ガニ。温浴施設やプールも併設。

記事を読む

日本海の絶景が手の中に!越前岬灯台と展望台を巡ってみた!【旅行VLOG、レビュー】日本で唯一!水仙の千枚田が広がる雄大な場所!福井県嶺北地方の最西端!高台から見下ろす日本海の眺望は必見!

日本で唯一の水仙の千枚田、梨子ヶ平千枚田水仙園がある越前岬を歩いてみた。福井県嶺北地方の最西端に位置し、日本海の眺望が素晴らしい。水仙ランドから越前岬灯台を見て、展望台まで歩く。

記事を読む

越前海岸ドライブ旅!絶景スポットを紹介!【旅行VLOG、レビュー】高さ15m幅30mの呼鳥門はかつて自然のトンネルだった!潮吹き岩がある銭ヶ浜園地!国道305号線は奇岩を見ながら走れる絶景ロード!

劔神社から越前海岸へ向かう。呼鳥門で景色を楽しみ、五木ひろしの歌碑を見学。銭ヶ浜園地には潮吹き岩がある。日本海の絶景を楽しめるドライブだ。

記事を読む