織田信長一覧

和泉式部の墓!織田信長が残した梵鐘!弘法大師が建てた鉄塔!【長野県観光】見どころ満載!諏訪湖畔の温泉寺に参拝した!【旅行VLOG、レビュー】樹齢370年の桜と高島藩ゆかりの歴史的名所を巡る!

【温泉寺】長野県諏訪市の臨済宗妙心寺派の寺。梵鐘は長野県宝、高島藩の菩提寺として1640年創建。本堂は高島城から移築された能舞台で、薬師如来を祀る。370年のシダレ桜や和泉式部の墓、池泉回遊式庭園など見所多数。

記事を読む

織田信長一族の発祥の地!【越前国二宮】1800年の歴史を持つ劔神社へ潜入!【旅行VLOG、レビュー】日本で3番目に古い梵鐘は国宝!おもかる石やかわらけ割りも体験できる!広い境内に多くの摂社、末社

劔神社は越前国二宮で1800年の歴史ある神社。素盞嗚大神、氣比大、忍熊王を祀り、織田信長一族発祥の地。国宝の梵鐘がある。厄除け、勝運のご利益があり、境内には多くの社殿が並ぶ。

記事を読む

これを見たら家族でも安心!金華山登山からお城の内部まで完全ガイド!岐阜城の歴史と見どころを紹介!【旅行VLOG、レビュー】標高329mと城としては有数の高さ!1番簡単なルートと2番目のルートで周回!

岐阜城をロープウェイを使わず周回。「水手道〜七曲がりコース」を選び、金華山の山頂へ。展望台からの景色は素晴らしく、ロープウェイも利用可能。山頂までのルートは快適で初心者にもおすすめだ。

記事を読む

伊吹山/滋賀県米原市【日本百名山】伊吹山ドライブウェイを通り標高1,377mから大パノラマを手軽に楽しめる

伊吹山は、滋賀県米原市、岐阜県揖斐郡揖斐川町、不破郡関ケ原町にまたがる日本百名山だ。標高1,377mで、新・花の百名山、一等三角点百名山、関西百名山、近畿百名山、ぎふ百山に選ばれている。山域は、琵琶湖国定公園に指定されている。日本百名山でも屈指の楽に登れる山だ。

記事を読む

明智光春の墓(高知県南国市) ⇒ 明智光秀と坂本龍馬は血縁??

明智光春(あけちみつはる)は本能寺の変で織田信長を討った明智光秀の娘婿だ。高知県南国市亀岩(こうちけんなんこくしかめいわ)に、明智光春の墓と伝わる墓があると聞いて、行ってみることにした。この場所は、坂本城(土居城)と呼ばれている。ちなみに坂本龍馬は、明智左馬之助光俊の子孫だったという説もある。

記事を読む