薬師如来一覧

ナウすぎる!POPアートがお寺とコラボ!?四国八十八ヶ所霊場第37番札所岩本寺の斬新な取り組み【旅行VLOG、レビュー】圧巻の575枚の天井絵!インバウンド対応コンセントとwifi完備!

四国八十八ヶ所霊場第37番札所の岩本寺。本尊が五仏あるのが特徴で、POPアートとコラボし、天井には575枚の天井絵を展示する「ナウい」寺。50人収容の宿坊完備で、コンセントとWiFiも整備。インバウンド対応も充実。

記事を読む

和泉式部の墓!織田信長が残した梵鐘!弘法大師が建てた鉄塔!【長野県観光】見どころ満載!諏訪湖畔の温泉寺に参拝した!【旅行VLOG、レビュー】樹齢370年の桜と高島藩ゆかりの歴史的名所を巡る!

【温泉寺】長野県諏訪市の臨済宗妙心寺派の寺。梵鐘は長野県宝、高島藩の菩提寺として1640年創建。本堂は高島城から移築された能舞台で、薬師如来を祀る。370年のシダレ桜や和泉式部の墓、池泉回遊式庭園など見所多数。

記事を読む

長野県の隠れた名刹『無量寺』を巡る!国指定重要文化財の阿弥陀如来坐像がある!【旅行VLOG、レビュー】1224年に創建されたと伝わる古刹!イチイの巨木は必見!戦火を免れたため貴重な文化遺産が残る

無量寺とは 西光山無量寺(むりょうじ)は、長野県上伊那郡箕輪町東箕輪(ながのけんかみいなぐんみのわまちひがしみのわ)にある高野山真言宗の寺...

記事を読む

【四国遍路】厄除けの名所!薬王寺で心身浄化の旅!石段巡礼!女厄坂・男厄坂を登る【旅行VLOG、レビュー】無病延命が得られる石臼、肺病などに効能がある肺大師、厄災が消え去る厄除消除の鐘などもある!

薬王寺は四国八十八ヶ所霊場の第23番札所で、厄除けの寺院として全国的に有名。本尊は薬師如来。石段が多く、女厄坂、男厄坂、還暦厄坂がある。瑜祇塔からの景色は格別。無病延命が得られる石臼、肺病などに効能がある肺大師、厄災が消え去る厄除消除の鐘などもある。

記事を読む

北アルプスの大展望!80種1500株が咲く『あじさい寺』法船寺を散策してみた!【旅行VLOG、レビュー】樹齢250年のしだれ桜!樹齢350年の大イチョウ!松本市の特別名勝に指定されている古刹!

法船寺(長野県松本市)は約80種、約1500株のあじさいが咲く。あじさい寺として知られ、創建は永禄4年。境内には大イチョウやモミジ、枝垂桜があり、北アルプスの絶景が望める。歴史的な八幡社も近くにある。

記事を読む

絶品ランチ体験!しゃぶ膳/高知市春野町のしゃぶしゃぶ!コスパ最高!【旅行VLOG、レビュー】食後は松尾八幡宮〜清瀧寺ウォーキング!四国八十八ヶ所霊場第35番札所で高岳親王の由緒が残る古刹!

高知市春野町の「しゃぶ膳」でランチを楽しみ、その後、松尾八幡宮と清瀧寺を訪れた。松尾八幡宮は1,100年以上の歴史を持つ神社で、清瀧寺は四国八十八ヶ所霊場第35番札所である。どちらも高岳親王ゆかりの地である。

記事を読む

世界遺産!岩手県の名刹【毛越寺】の魅力を徹底解説!国の特別史跡、特別名勝!850年に慈覚大師が開山した古刹【旅行VLOG、レビュー】国の史跡『田村信仰』の発祥地とされる達谷窟毘沙門堂も紹介!

岩手県平泉町にある毛越寺は天台宗の寺であり、世界遺産に登録されています。また、達谷窟毘沙門堂も国の史跡であり、岩手県西磐井郡平泉町に位置しています。これらの寺院は歴史的な価値や美しい庭園が魅力であり、訪れる価値があります。

記事を読む

新川大師堂〜種間寺【四国八十八ヶ所霊場第34番札所】甲殿川をたどる土佐市ウォーキング【旅行VLOG、レビュー】コスパ最高!ラピュタンで【ランチ】森山八幡宮、六條八幡宮にも参拝!歴史と信仰の道を歩く!

ラピュタンで日替わりランチ750円。新川大師堂から種間寺まで歩いてきた。鷲尾山、烏帽子山を眺め、森山八幡宮や甲殿川を歩いて六條八幡宮まで歩いてきた。紅葉を探す土佐市ウォーキングとなった。

記事を読む

清瀧寺【四国八十八ヶ所霊場35番札所】への遍路道を歩く旅!土佐市周回コース!きよたき【ランチ】さぬきうどん400円!【旅行VLOG、レビュー】紅葉の境内を歩く!琴平神社、打出神社、日吉神社にも参拝!

高知県土佐市高岡町にあるきよたきは、セルフサービスのうどん店。大根葉のトッピングがボリュームがあり、アジフライもおいしい。食事後は四国八十八ヶ所霊場35番札所の清瀧寺まで歩き、さらに打出神社、日吉神社にも参拝した。

記事を読む

【岡山県観光】圧巻の桜の名所!備中国分寺に行ってみた【旅行VLOG】田園の美しい景色にそびえる岡山県唯一の五重塔はインスタ映え間違いなし!奈良時代の遺構を歩く浪漫と歴史の路を辿る

岡山県総社市にある備中国分寺は、五重塔が見所である真言宗御室派の寺。本尊は薬師如来。周辺には作山古墳もあり、日帰り旅行にもおすすめ。五重塔は桜に包まれ、萱葺き屋根の客殿や江戸時代の勅使門、鐘楼なども見どころ。国指定史跡で、吉備路若駒牧場なども近くにある。

記事を読む