
太平洋を見下ろす展望が自慢【四国八十八ヶ所第32番札所】藩主も参拝した!船魂観音で知られる禅師峰寺を参拝してきた!【旅行VLOG、レビュー】石土池を周回して歩いて参拝!鍾乳洞がある石土神社も紹介!
四国八十八ヶ所霊場第32番札所の禅師峰寺を訪問。土佐藩の参勤交代時に海上安全を祈願した「船魂観音」として知られる。本堂、大師堂、石土神社を参拝。石土池周辺を散策。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
四国八十八ヶ所霊場第32番札所の禅師峰寺を訪問。土佐藩の参勤交代時に海上安全を祈願した「船魂観音」として知られる。本堂、大師堂、石土神社を参拝。石土池周辺を散策。
2022年3月19日、この日は天王ニュータウン〜鉢巻山〜荒倉神社と歩き、カルビ屋大福春野店でランチ。俺は和牛切り落とし焼肉定食、ツレはハラミ焼肉定食。総じて価格と味のバランスがとれていて、高評価だ。食後、奥田川排水機場〜中嶋神社〜八田の泉と歩き、天王ニュータウンまで戻ってきた。
本山町役場に車を停め、若宮公園〜展望台〜大石展望台〜仁井田神社〜ストーンロードと歩いた。大石展望台から棚田が一望できる。このあたりは日本一おいしいお米が収穫されている。オンドリ杉というご神木は高さ43m、樹齢1200年だという。ストーンロードは手作りで運営している芸術村。