駐車場一覧

信濃あじさい寺を歩く!90種約1,000株が咲き誇る長野県の弘長寺!【旅行VLOG、レビュー】1263年に北条時頼の六男相模六郎政頼を弔うために建てられた古刹!蓮池に浮かぶ弁天堂や芭蕉句碑なども!

弘長寺は長野県松本市にある真言宗智山派の寺で、「あじさい寺」として知られています。1263年に北条時頼の六男を弔うために建てられ、現在は90種、約1,000株のあじさいが植えられています。

記事を読む

北アルプスの大展望!80種1500株が咲く『あじさい寺』法船寺を散策してみた!【旅行VLOG、レビュー】樹齢250年のしだれ桜!樹齢350年の大イチョウ!松本市の特別名勝に指定されている古刹!

法船寺(長野県松本市)は約80種、約1500株のあじさいが咲く。あじさい寺として知られ、創建は永禄4年。境内には大イチョウやモミジ、枝垂桜があり、北アルプスの絶景が望める。歴史的な八幡社も近くにある。

記事を読む

毎年約1万5000人が訪れる「あじさい祭り」に行ってみた!あじさい寺『深妙寺』は曽我兄弟仇討ちゆかりの地!日本一の石臼庭園もあるよ!【旅行VLOG、レビュー】水琴窟や長姫の鈴虫悲話も必見!

長野県伊那市の深妙寺は、アジサイ寺として知られ、ニホンアジサイを中心に200種2500株が植栽されています。曽我兄弟仇討ちのゆかりの地の歴史あるこの寺は毎年約1万5000人が訪れ、日本一の石臼庭園も有名です。

記事を読む

日本最大!杉の大杉を知ってる?推定樹齢3000年!樹高約60m!古来から信仰の対象となっていた巨木の魅力を解説【旅行VLOG、レビュー】道の駅大杉で名物『立川そば』ランチ!蕎麦なのに蕎麦じゃない?!

高知県の杉の大杉を訪問。推定樹齢3000年の巨木で、国の特別天然記念物。八坂神社境内にあり、日本一の大杉として知られる。美空ひばりの遺影碑や道の駅大杉もあり、観光では外せない。

記事を読む

塩尻市の台湾料理店「紫森」でディナー!ボリューム満点の定食メニューを紹介!【旅行VLOG、レビュー】北横岳登山の後ビーナスラインの絶景ドライブ!女の神展望台からの眺望!富士見台のニッコウキスゲ群落!

ビーナスラインをドライブ。「女の神展望台」に立ち寄り、霧ヶ峰のニッコウキスゲ群落を見た後、塩尻市の台湾料理店「紫森」でディナーを堪能した。苦しくなるくらいボリューム満点だった。

記事を読む

子供でもラクラク標高2480mの山頂へ!ロープウェイ利用で簡単登山!八ヶ岳北部にある北横岳の魅力と注意点を紹介【旅行VLOG、レビュー】そこは「坪庭」と呼ばれる景勝地!北八ヶ岳を代表する山!

八ヶ岳の北横岳登山を紹介。ロープウェイを使い標高2237mまで行き、そこから登山開始。美しい景色と豊富な自然が魅力。

記事を読む

宿場町を歩く!中山道、三州街道の小野宿の歴史【旅行VLOG、レビュー】信濃国二之宮の小野神社!なぜか隣接する矢彦神社の謎!この地独特の本棟造り旧小澤家住宅!小野宿問屋!南塩終点の地!みどころを紹介

小野神社、矢彦神社に参拝し、三州街道の小野宿を歴史的背景と共に紹介。旧小野家住宅や旧小澤家住宅など、本棟造りの旧家が残る。江戸時代に塩尻宿経由に付け替えられるまで中山道の宿場でもあった。

記事を読む

山頂まで400m!お手軽『高ボッチ高原』のハイキング体験!八ヶ岳、諏訪湖、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、北アルプスと360度広がる美しい風景【旅行VLOG、レビュー】牧場やキャンプ場もあるよ!

高ボッチ高原は、長野県の岡谷市と塩尻市にまたがる高原で、360度の大絶景を楽しめる。お手軽なハイキングは諏訪湖を見ながらなのが魅力。日本一標高が高い競馬場もあり、見どころ満載。

記事を読む

夏休みに子供と行きたい!マニア垂涎のスポット!海洋堂SpaceFactoryなんこく訪問記:高知県の博物館体験【旅行VLOG、レビュー】あの海洋堂のフィギュアが生まれる瞬間を見学できる国内初の施設!

高知県南国市の海洋堂SpaceFactoryなんこくを訪問した。フィギュア製作工場を無料で見学できる。過去のフィギュアなどの展示物があり、製作体験もできる。大人も子供も楽しめそうだ。

記事を読む

多賀SAの【餃子の王将】で日替わりランチを食べてみた!名神高速道路で車中泊したことがあるサービスエリアだけどホテルもある!【旅行VLOG、レビュー】上り線と下り線が連絡橋で行き来自由!

多賀SA(滋賀県犬上郡多賀町)には広い駐車場、ホテル、吉野家などがあり、快適な車中泊スポットです。上り線と下り線を歩いて行き来でき、フードコートも充実しています。今回は餃子の王将でランチ。

記事を読む