駐車場一覧

戒壇巡りしてみた!【長野県観光】善光寺に参拝したらここにも参拝しないといけない!【旅行VLOG、レビュー】もともと本尊があった寺!本尊を置いた臼が燦然と光を放った座光寺の伝説の町を歩く!

長野県飯田市にある天台宗の寺、元善光寺は、善光寺の本尊が元々あった場所。本多善光が602年に難波の堀江で一光三尊を見つけ持ち帰り、後に善光寺へ移された。戒壇巡りがあり、極楽往生・開運のご利益がある錠前が本尊の下にある。

記事を読む

新種の桜!なのに樹齢350年!神秘の舞台桜を見てきた!【旅行VLOG、レビュー】小学校と歌舞伎舞台が一緒になった県宝の舞台に立つ一本桜!すぐ近くには高さ15mの石塚桜も!知られざる桜の名所を紹介!

長野県飯田市座光寺にある麻績の里舞台桜(樹齢約350年)と石塚桜(樹齢約250年)を紹介。旧座光寺麻績学校校舎(県内最古の木造校舎)、麻績神社も訪問。舞台桜は半八重枝垂れ紅彼岸桜で飯田市天然記念物。石塚桜は1号古墳の上に立つしだれ彼岸桜。

記事を読む

100円メニュー多数!リーズナブルプライスがうれしい【ランチ】かっぱ寿司駒ヶ根店に行ってみた!【旅行VLOG、レビュー】冠雪した南アルプスと中央アルプスを望む眺望が素晴らしい!タブレット注文でラクラク

【かっぱ寿司駒ヶ根店】南・中央アルプスを望む広い駐車場が特徴。店内は100円メニュー充実。おじいはマグロ、ビンチョウ、生ダコなど9皿、おばあは軍艦を中心に半分の量。おばあはクーポンを活用。

記事を読む

コーヒー付き900円の日替わりランチが【コスパ】最高ランチ!【旅行VLOG、レビュー】昭和レトロな喫茶店!仁淀川町の五番館でランチしてみた!日本一の清流を見下ろす国道33号線沿いの立地!駐車場完備!

高知県仁淀川町の喫茶店「五番館」での日替わりランチ。鮭、「ゴマゴマ唐揚げ」、竹輪フライなどがセットになった手作り感のある900円のランチを堪能。店内は昭和の雰囲気で、コーヒーも本格的な味わい。駐車場は15台程度利用可能。

記事を読む

桜と奇岩の絶景クルージング体験!恵那峡に行ってみた!【旅行VLOG、レビュー】木曽川を大井ダムで堰き止めてできた県立自然公園!桜の名所として知られる公園は2020年にリニューアルされたばかり!

恵那峡は大井ダムにより木曽川をせき止めてできた人造湖。傘岩や千畳敷岩などの奇岩、遊覧船での30分クルージング、桜やハナモモの景観が魅力。「電力王」福沢桃介の功績により生まれた観光地で、日本の女優第一号といわれている川上貞奴も発電所建設を支援した。

記事を読む

定食がコスパ最高すぎる【ランチ】八丁味噌香る絶品かしわ煮込みうどんを食べてみた!【旅行VLOG、レビュー】国道19号線沿い駐車場完備で便利!手打ちうどんが絶品!中津川で見つけた穴場!

岐阜県中津川市の国道19号線沿いにある手打ちうどん店「たから」を訪問。駐車場完備で、かしわ煮込みうどん定食(1,050円)と鍋焼きうどん(730円)を注文。八丁味噌の風味とモチモチ麺が特徴で、定食には充実したおかず付き。桜が満開の季節に訪問。

記事を読む

イタリアンの老舗モンテで【ランチ】ハンバーグとチキンカツを実食!【高知グルメ】高知IC近くで駐車場完備!【旅行VLOG、レビュー】スープ、サラダのドレッシングは絶品!手抜きなしの手作り感あふれるランチ

高知市のイタリアンレストラン「モンテ」で日替わりランチを堪能。駐車場は30台分あるが常に満車。イタリアンハンバーグステーキやチキンカツレツなどメインを選べる。スープが美味で、ドレッシングも好評。家庭的な味わいが特徴。

記事を読む

隠れた名所!無料で長野県の伝統工芸が学べる!道の駅木曽ならかわに行ってみた!【旅行VLOG、レビュー】室町時代から続く漆器の町!目を見張る伝統工芸の技!外観からは想像もつかない充実ぶり!

「道の駅木曽ならかわ」は長野県塩尻市の国道19号線沿いにある施設。木曽漆器の町・平沢にあり、木曽漆器の展示や製作工程の説明が充実。堆朱(ついしゅ)の作品や家具など2階建ての展示で無料見学可能。レストランもあるが、国道側からは気づきにくい立地が残念。

記事を読む

【巨大客船】全長347mの豪華客船オベーション・オブ・ザ・シーズが高知新港に寄港!16万トンの圧倒的スケール【旅行VLOG、レビュー】旅客ターミナルと高台緑地のショップも紹介!高知新港の全てが分かる!

高知新港に寄港した豪華客船「オベーション・オブ・ザ・シーズ」(全長347m、乗客定員4180人)を見学。高台緑地の展望台からは船を一望でき、クラフトビール工場やお土産店も併設。年間102隻の寄港で、4000人規模の観光客が高知に経済効果をもたらす。

記事を読む

山梨県の隠れた絶景スポット!【富士山ビュー】櫛形総合公園の桜並木を散歩してみた!滝沢川沿いの遊歩道【旅行VLOG、レビュー】ドクターヘリが飛んできた!?グラウンド併設の広い公園をウォーキング!

櫛形総合公園での花見体験。富士山を背景に満開の桜を楽しみ、コンビニ弁当で花見ランチ。公園内では救急ヘリの着陸も目撃。その後、桃畑や桜並木を巡り、杖突峠(標高1,247m)へ移動し、八ヶ岳や諏訪湖の展望を楽しんだ。

記事を読む