高知自動車道一覧

【ランチ】ちゃんぽん&ソースカツ丼を実食レポート!【旅行VLOG、レビュー】新名神高速道路の土山SAグルメ探訪!大混雑のそのわけとは?高知〜兵庫〜京都〜滋賀の高速道路ロングドライブ!室津PAで休憩

土山SAで休憩。新名神高速道路のサービスエリアは大混雑。フードコートで食券を購入し、おばあはちゃんぽん920円、おじいはトロたまソースカツ丼940円を注文。予想外のボリュームと美味しさで、具だくさんのちゃんぽんとカツ丼を堪能。

記事を読む

四国最南端まで絶景ドライブ!日本最後の清流と呼ばれる四万十川河口を走る快適サニーロードを紹介!【旅行VLOG、レビュー】150kmのロングドライブ!途中で観光しながらノンビリ走ってみた!

高知自動車道の土佐ICから四万十町中央ICを経由し、黒潮拳ノ川ICまでドライブ。その後、太平洋沿いの海岸線を通り、四万十川河口、土佐清水市街地を巡り、最終目的地の足摺岬まで150kmの旅。

記事を読む

坂本龍馬ゆかりの首切り地蔵を発見!須崎市中心街ウォーキング【旅行VLOG、レビュー】須崎八幡宮〜丸共醤油〜二ツ石〜大善寺〜道の駅かわうその里すさき〜今清神社〜糺鴨神社〜発生寺〜川端シンボルロード

高知県須崎市を巡る旅。須崎八幡宮〜丸共醤油〜二ツ石〜大善寺〜道の駅かわうその里すさき〜今清神社〜糺鴨神社〜発生寺〜川端シンボルロードと歩いた。坂本龍馬首切り地蔵はファン必見。

記事を読む

【高速道路ドライブ】高知から岐阜へ!絶景の大鳴門橋や明石海峡大橋を通る旅【旅行VLOG、レビュー】鈴鹿PAの巨大キツネうどんと名物味噌カツを食べてみた!レースの町らしくレーサーのつなぎが展示されていた

新名神高速道路の鈴鹿PA(PIT SUZUKA)を訪問。上下線共用の新しいパーキングエリアで、レーシング文化を反映した展示物が特徴。フードコートでは関西風きつねうどんと味噌カツ定食を堪能。その後、中央高速道路で岐阜へ向かう。

記事を読む

雲海を眼下に絶景登山!西日本第2位の高峰!剣山に頂上ヒュッテ泊で登山してみた【前編】リフトvs徒歩:どっちがおすすめ?【旅行VLOG、レビュー】絶景ポイントの一ノ森、鎖場や行場もガイド!

剣山とは 剣山(つるぎさん)は、徳島県三好市(とくしまけんみよしし)にある日本百名山だ。 日本第2位の標高を誇り、標高は1,955m。 ...

記事を読む

【大雨の高速道路ドライブ】伊吹PAで松屋の牛めし!名神高速道路の旅【旅行VLOG、レビュー】高知から淡路海峡大橋を渡って米原市へ!土砂降りのハイウェイは視界が悪い!ホッとする松屋のランチが染みた!

伊吹PAとは 伊吹PA(いぶきパーキングエリア)は、名神高速道路にあるパーキングエリアだ。 滋賀県米原市にある伊吹(いぶき)パーキングエ...

記事を読む

絶品スイーツ体験!コテージに宿泊して完全レポート!道の駅 霧の森/愛媛県四国中央市【旅行VLOG、レビュー】チョウザメの刺身を食べられる!カフェでは別格の香り高い日本茶!テレビで有名になった大福!

道の駅 霧の森(愛媛県)のコテージに宿泊してみた。カフェで新宮茶やソフトクリームを楽しむ。馬立川で水遊びも可能。夕食にはチョウザメの刺身や霧の森大福が出た。朝食も付いて2名で19,439円だった。

記事を読む

愛媛県への冒険ルート紹介!土佐藩主参勤交代の道『北山越え』をドライブしてみた!【旅行VLOG、レビュー】平安時代から続く要衝『立川番所』笹ヶ峰峠で旧笹ヶ峰トンネルを通り新宮のブナの活き水へ!

土佐の藩主が参勤交代で通った北山越えをドライブ。高知県側の最後の本陣だった旧立川番所書院や立川御殿茶屋を見学。笹ヶ峰峠を通ってブナの活き水まで巡る旅を紹介。歴史的ルートは険しく通行困難だった。

記事を読む

AOI(あおい)で890円ランチ!コーヒー付き、おかずの種類も多くコスパ抜群!【旅行VLOG、レビュー】食後は残雪の北山をウォーキング!枝川公園〜ニュードライバー学院〜八代八幡宮〜宇治川!

高知県吾川郡いの町にあるAOI喫茶店でランチ。枝川公園に移動し、北山をウォーキング。菜の花と積雪のコントラスト、梅の花や桜の花も楽しめた。八代八幡宮の農村歌舞伎と歴史的建造物も紹介。

記事を読む

785段の石段を上った先には「さぬき富士」の絶景!さらに583段の石段を上り奥社へ!金刀比羅宮/香川県琴平町【旅行VLOG、レビュー】日本屈指の古い神社、400万人以上が参詣する海の神様!

金刀比羅宮は香川県仲多度郡琴平町にある神社で、年間400万人以上が参拝する日本屈指の神社だ。参拝者は785段の石段を上り、奥社までさらに583段の石段を登る。重要文化財に指定されている建物も多い。

記事を読む