みどころ一覧

鷹羽ヶ森⇒太平洋まで一望。仁淀川から登れる絶景の山は雪化粧

鷹羽ヶ森は、いの町の山。 平成の大合併で本川村と伊野町が合併するまでは、伊野町最高峰だった山だ。 鷹羽ヶ森 - たかばがもり...

記事を読む

横倉山⇒平家伝説の霊場は仁淀川を見下ろす鎖場が続く

横倉山(よこぐらやま)は仁淀川上流域の越知町にそびえる霊山。 標高こそ800mと低いが、横倉宮が鎮座する場所には通称「馬鹿試し」と呼ばれる...

記事を読む

横倉宮⇒安徳天皇を祀る社は断崖の上に鎮座する

横倉宮は越知町の神社。 平清盛の4男で勇将として名を馳せた平知盛が、安徳天皇を玉室大神として祀った神社である。 本殿は春日造り、...

記事を読む

横倉神社⇒横倉山登山の前にはぜひ参拝したい

横倉神社(よこぐらじんじゃ)は仁淀川の上流域、越知町にある神社だ。 仁淀川の河川敷から国道33号線を挟んで向かい側、宮ノ前公園のすぐ前にあ...

記事を読む

観光物産館おち駅⇒仁淀川上流域の産直市場で新鮮な野菜を買う

おち駅はいわゆる道の駅。 仁淀川上流域の越知町にある。 おち駅 / 観光名所 / 越知町観光協会 越知町内で収穫された新鮮...

記事を読む

松尾八幡宮⇒鳳凰が舞う楼門に続く長い参道を歩きたい

松尾八幡宮(まつおはちまんぐう)は土佐市の神社。京都の石清水八幡宮に発する。 高速道路沿いにある。 この日はハレタでランチをしてから向か...

記事を読む

清瀧寺⇒紅葉の霊場で戒壇巡り(第35番札所)

清瀧寺(きよたきじ)は第35番札所。 仁淀川からすぐの山の中腹にある。 四国八十八ヶ所霊場公式ホームページ:第35番札所 醫王山 鏡...

記事を読む

地のもん市場ハレタ⇒産直市場と食堂がある休憩施設

ハレタは仁淀川にほど近い、土佐市のバイパス沿いのお店だ。 地域のいいもの、美味しいものをお届けします 地のもん市場 ハレタ|高知食糧株...

記事を読む

安居渓谷⇒仁淀ブルーがまぶしい紅葉の名所で滝巡り

安居渓谷は仁淀川上流域にある。紅葉の名所として有名だ。 安居川上流部の安居渓谷県立自然公園は、石鎚国定公園に隣接した町の最北部に位...

記事を読む

不入山⇒四万十川の源流には笹が生い茂っていた

不入山(いらずやま)は日本一の清流として知られる四万十川の源流の山だ。標高は1,336m。 不入山 - いらずやま:標高1,336...

記事を読む