7月一覧

混浴もある!?万座高原ホテルの石庭露天風呂【旅行VLOG、レビュー】7種類の泉質!日本一の含有量を誇る硫黄泉!標高1800m天空の露天風呂!万座プリンスホテルの露天風呂にも入って完全レポート!

万座高原ホテル滞在で温泉、夕食ブッフェ、混浴露天風呂を体験。翌朝、万座プリンスホテルで朝風呂を楽しむ。高原の自然とホテルの設備に満足。

記事を読む

浅間山西側の湯の丸高原を歩いてみた!万座温泉への高原ドライブ!四阿山の日本一のキャベツ畑大絶景!噴気を上げる白根山!旅行VLOG、レビュー】手軽に高原を散歩できる!国の天然記念物レンゲツツジ大群落も

湯の丸高原を訪れ臼窪湿原を散策した。草津温泉までドライブし、四阿山のキャベツ畑の大絶景を楽しむ。さらに志賀草津道路で万座温泉に向かった。

記事を読む

長野県にある世界一を知ってる?ギネス認定!蜂が作った富士山!【旅行VLOG、レビュー】蜂の巣で作った作品600点以上を展示!想像の斜め上を行く大迫力!虫が苦手でない人は一度は見てみたい!

蜂天国は長野県東御市にある博物館で、600点以上の蜂の巣や蜂に作らせた芸術作品を展示しています。ギネス認定の富士山模型も見どころです。

記事を読む

和田峠は標高1,531m中山道1番の難所!和田宿を歩く!【旅行VLOG、レビュー】諏訪大社御柱祭の御柱「木落し坂」〜本陣〜黒曜石資料館〜脇本陣〜道の駅和田宿ステーション

中山道1番の難所、和田峠を控える和田宿を歩いた。中山道28番目の宿場で、大火で焼失したが皇女和宮降嫁のためただちに再建された。道の駅和田宿ステーションでランチ。その他に諏訪大社御柱祭の御柱を落とす木落し坂も立ち寄った。

記事を読む

御嶽山の山麓ドライブ!御嶽神社に参拝!開田高原のやまゆり荘でリラックス温泉体験!【旅行VLOG、レビュー】775年創建の歴史ある神社!御嶽山の登山口!ここからドライブして御嶽山を見ながら露天風呂!

775年創建という黒沢御嶽神社に参拝。御嶽山の山頂に鎮座する奥宮、里宮の三社で御嶽神社とされる。御嶽山への登山口にもなっている。参拝後は開田高原のやまゆり荘で温泉を楽しみ、柳又ビューポイントにも立ち寄った。

記事を読む

地球と宇宙を感じる!太陽の丘公園を歩いてみた!【旅行VLOG、レビュー】地球と宇宙をテーマにしたミニテーマパーク!原始の地球ゾーンでは地球の創世期を表現!生物進化ゾーンにはトリケラトプスなどの石像が!

太陽の丘公園(長野県木曽町三岳)は、地球と宇宙をテーマにしたミニテーマパークで、遊歩道や季節ごとのイベントが楽しめる。御嶽山も見られる景色のいい場所。太陽系を模したオブジェやステゴザウルスなどの石像もある。

記事を読む

隠れ家カレー店でランチ!長野県木曽町の「マサラ サンガム」でチキンカレーとすんきカレーを食べてみた!【旅行VLOG、レビュー】古民家を改造した非常に分かりにくい建物!Masala Sangam

長野県木曽福島のカレー店「マサラ サンガム」を訪れた。チキンカレーとすんきカレーを食べ、ホットチャイを楽しんだ。駐車場は無料の関所専用 西駐車場を利用。

記事を読む

デートに最高!新規オープン小洒落たカフェに行ってみた!【旅行VLOG、レビュー】木の香りがしそうな内装おすすめスポットLIFE!長野県塩尻市の国道19号線沿い!キッチン雑貨店に併設!

長野県松本市のカモシカスポーツ松本店で買い物してから、国道19号線で贄川駅を通過。塩尻市の雑貨店LIFEに行ってみた。3月にオープンしたばかりのカフェ「喫茶 木洩れ日」でロールケーキなどを楽しんだ。

記事を読む

信濃あじさい寺を歩く!90種約1,000株が咲き誇る長野県の弘長寺!【旅行VLOG、レビュー】1263年に北条時頼の六男相模六郎政頼を弔うために建てられた古刹!蓮池に浮かぶ弁天堂や芭蕉句碑なども!

弘長寺は長野県松本市にある真言宗智山派の寺で、「あじさい寺」として知られています。1263年に北条時頼の六男を弔うために建てられ、現在は90種、約1,000株のあじさいが植えられています。

記事を読む

北アルプスの大展望!80種1500株が咲く『あじさい寺』法船寺を散策してみた!【旅行VLOG、レビュー】樹齢250年のしだれ桜!樹齢350年の大イチョウ!松本市の特別名勝に指定されている古刹!

法船寺(長野県松本市)は約80種、約1500株のあじさいが咲く。あじさい寺として知られ、創建は永禄4年。境内には大イチョウやモミジ、枝垂桜があり、北アルプスの絶景が望める。歴史的な八幡社も近くにある。

記事を読む