7月一覧

【スイス観光】ヴェンゲン〜ラウターブルネン人気のハイキングコース!【旅行VLOG、レビュー】グリンデルワルトからロープウェイでメンリッヒェンへ!ここからの眺望は必見!シュタウバッハの滝も見えるよ!

Grindelwald Terminalからロープウェイでメンリッヒェンへ。アイガーやシルトホルンを見ることができる。その後はヴェンゲンまでロープウェイで下り、ラウターブルネンまでハイキング。シュタウプバッハの滝に向かった。

記事を読む

【スイス観光】絶景!アイガーグレッチャー駅からトレッキング【旅行VLOG、レビュー】ユングフラウ、メンヒ、アイガーを展望するおすすめコース!クライネ・シャイデック〜ヴェンゲンアルプを歩く!

スイスのアイガーグレッチャー駅からクライネシャイデック駅、ヴェンゲンアルプまでトレッキング。アイガー、メンヒ、ユングフラウなどの名山やファルボーデン湖を堪能。初心者でも歩ける絶景ハイキングコースだ。

記事を読む

【スイス観光】世界遺産ヨーロッパ最大最長のアレッチ氷河を歩く!【旅行VLOG、レビュー】メンヒスヨッホヒュッテまで氷河トレッキング!アルプス三大名峰ユングフラウを見ながらメンヒ中腹を歩く絶景ルート!

スイスのベルナーオーバーラント地方にあるメンヒスヨッホヒュッテは、標高3,656mに位置する山小屋で、アレッチ氷河やアルプス三大名峰を望む絶景が楽しめる。ユングフラウヨッホから雪面をクランポンなしで歩いて行ける。

記事を読む

スイス旅行!必見【ユングフラウヨッホ】2023年版行き方と見どころ!【旅行VLOG、レビュー】標高3,454m!ヨーロッパ最高地点の鉄道駅からは氷河、メンヒ、ユングフラウなどの絶景!世界遺産を堪能!

スイスのユングフラウヨッホに行く方法や費用、グリンデルワルト駅〜アイガーグレッチャー駅〜ユングフラウ鉄道での移動、展望台やアイスパレスなどの観光スポットについて紹介。また、スイス人の交渉事情、お得なチケットも紹介。

記事を読む

【スイス観光】グリンデルワルトのロープウェイに乗り放題!プフィングシュテック〜フィルスト【旅行VLOG、レビュー】アイガーやヴェターホルン、氷河を間近に見られる!注目のクリフウォークも体験したよ!

スイス・ベルナーオーバーラント地方のプフィングシュテック、フィルストまでロープウェイで観光。アルパインコースターやパラグライダー、バギーなどのアトラクションが豊富。人気のクリフウォークを体験した。

記事を読む

【スイス旅行】グリンデルワルトの民泊に7連泊!自炊のリアルを全食事レポート!氷河の見える部屋、キッチンや食洗機、洗濯機も完備!毎日が高級リゾート気分のワンフロア貸し切り!超おすすめ民泊物件!

グリンデルワルトの民泊に7連泊。グリンデルワルト駅周辺の商店街やスーパー、ベルナーオーバーランドパス、民泊の様子をレポート。自炊した全食事を紹介し、スイスでの生活をリアルに感じていただけます。

記事を読む

【スイス鉄道旅】絶景を巡る!中世の街ルツェルンからアイガー山を望むグリンデルワルトへ!【旅行VLOG、レビュー】ルツェルン湖〜ザルナー湖〜ブリエンツ湖と氷河湖の景観!インターラーケン経由ルートを紹介!

スイスのルツェルンからグリンデルワルトまで鉄道旅。ルツェルンは中世の街並みが美しく、グリンデルワルトではアイガー山が見られる。また、ルツェルン湖〜ザルナー湖〜ブリエンツ湖と氷河湖の景観も楽しめる。

記事を読む

【ホテル】監獄?!スイスのバラバス ルツェルンに泊まってみた!中央刑務所だった建物で朝食バイキング!【旅行VLOG、レビュー】鉄格子のはまった窓!重い扉!塀の中の宿泊は意外と快適!

スイス・ルツェルンにあるバラバス ルツェルンは、以前は監獄だった場所を改装してホテルとして利用している。窓には鉄格子がはまり、重い扉が何重にも掛けられて、塀の中の体験ができる。朝食はバイキングだった。

記事を読む

【スイス観光】ルツェルンで発見!スイス最長の城壁を歩く【旅行VLOG、レビュー】9つの塔が残る長大な城壁。無料で塔に上れる!旧市街地を一望できる展望スポット。人気の「瀕死のライオン像」にも行ったよ!

スイスのルツェルンにあるムーゼック城壁は、1400年に完成したスイス最長の城壁で、9つの見張り塔がある。城壁を歩いていくと、ルツェルン旧市街が見える。無料で塔に上れる。人気の瀕死のライオン像も見に行った。

記事を読む

【スイス観光】ルツェルンのカペル橋を歩いてみた!【旅行VLOG、レビュー】氷河の青き激流ロイス川に架かり水の塔や板画など見どころ満載!中世の街並みをバックにフォトジェニックなスポットとして大人気!

スイス・ルツェルンにあるカペル橋は14世紀に城塞の一部として建設された屋根付木造橋であり、天井には17世紀の「死の舞踊」と呼ばれる絵が描かれている。シュプロイヤー橋、ルツェルン湖、ホフ教会を見て回った。

記事を読む