
入館無料!夏休みの自由研究に最適!川口ダム自然エネルギーミュージアムに行ってみた!【旅行VLOG、レビュー】徳島県第二の河川『那賀川』のダム!全国的にも珍しいダムと発電所が一緒になっている!
川口ダム自然エネルギーミュージアムは、水力発電はもちろん、太陽光、風力、バイオマスの4つの自然エネルギーと水素燃料電池の仕組みが学べる体験型施設。無料で見学でき、夏休みの自由研究に最適。川口ダムは那賀川に建設された珍しい構造のダム。発電所と一体化し、下流の流量調整池の役割も果たす。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
川口ダム自然エネルギーミュージアムは、水力発電はもちろん、太陽光、風力、バイオマスの4つの自然エネルギーと水素燃料電池の仕組みが学べる体験型施設。無料で見学でき、夏休みの自由研究に最適。川口ダムは那賀川に建設された珍しい構造のダム。発電所と一体化し、下流の流量調整池の役割も果たす。
長野県安曇野市の喫茶店「ソリスト」を訪問。駐車場完備、店内はウッディな雰囲気。水出しコーヒーとガトーショコラを注文。ボリューム満点で価格も手頃。近くの室山アグリパークでアジサイ鑑賞も。
青原寺は長野県安曇野市にある曹洞宗の寺院。1528年頃創建され、廃仏毀釈で一度廃寺となるも再興。あじさい寺やハスの名所としても知られる。
長野県安曇野市のかじかの里公園を訪問し、アジサイ鑑賞や清流探訪を楽しんだ。公園はカジカの復活を願い整備され、キャンプ場もある。
木頭カフェ西宇森は徳島県那賀町の複合施設「NISHIU de repos」内にある。2023年開業、木造建築で囲炉裏や個室あり。ラーメン、ノンアルコールカクテル、巨大コーヒーが特徴。バリアフリー対応、テラスBBQ可。国道195号線沿いで立ち寄りやすい。
長野県安曇野市の御食事処穂の香でAランチを堪能。鯖の竜田揚げや鶏の唐揚げを楽しみ、コスパ抜群の880円で満足。釜飯で出されるお米が特に美味しい。
乗鞍高原でのハイキングと観光、善五郎の滝訪問、乗鞍高原温泉 湯けむり館での体験を詳細に記載。雨の日でも美しい自然や観光スポットを楽しめた。
お食事処すぎのこは高知県香美市の食堂。国道195号線沿いにあり、木の香りがする店内。生姜焼き定食880円とエビ天ぶっかけうどん780円を注文。ボリューム満点でコスパ良好。うどんは専門店並みの美味しさ。
長野県の道の駅 大芝高原でステーキランチ、温浴施設「大芝の湯」でリラックス。南箕輪村のイチゴガレットが絶品。公園や足湯もある広い敷地。一日遊べる道の駅だ。
長野県諏訪市の正願寺と法光寺を訪れ、歴史や名所を探索。正願寺はあじさい寺として知られ、河合曽良と新田次郎の墓がある。法光寺も阿弥陀如来を本尊とする。