散策一覧

森林学習展示館&しののめの丘で北アルプス絶景!【長野県塩尻市】歴史遺産巡りの旅【旅行VLOG、レビュー】長野県塩尻市の隠れた名所【国指定文化財】嶋﨑家住宅と北熊井諏訪社の見事な彫刻!花の常光寺!

長野県塩尻市の森林学習展示館で自然体験を楽しんだ後、しののめの丘から北アルプスを一望。北熊井諏訪社の見事な彫刻や常光寺の花々、国指定文化財の嶋﨑家住宅など歴史遺産を巡り、地域の伝統と自然の美しさを満喫した1日。

記事を読む

木曽馬に会える!開田高原「木曽馬の里」散策&本棟造り江戸時代の古民家見学【旅行VLOG、レビュー】長野県宝に指定された木曽谷三大持馬の豪邸!木曽義仲も乗った?l日本在来馬を訪ねる旅!

長野県木曽郡木曽町の開田高原を訪問。木曽馬の里では新そば祭り開催中、御嶽山を望む絶景を堪能。県宝の山下家住宅では江戸時代の本棟造り建築と木曽馬の歴史を学び、開田考古博物館で旧石器時代の遺跡を見学。源流寺や八幡神社も巡った充実の一日。

記事を読む

江戸時代の旅籠が残る三州街道の宿場町を巡る【宮田宿散策】神輿を階段から落とす!?津島神社の奇祭とは?【旅行VLOG、レビュー】カフェチェレステで絶品コーヒーとカヌレ!宮田村のおしゃれカフェも紹介!

長野県宮田村の三州街道宮場町を散策。奇祭で有名な津島神社や江戸時代の旅籠など歴史的建造物が残る商店街を巡り、カフェチェレステで絶品コーヒーとカヌレを堪能。小田切川沿いを歩き、中央アルプスの暴れ川の歴史に触れた一日。

記事を読む

【無料見学】三州街道宮田宿本陣『旧新井家住宅』石置き屋根の本陣で江戸時代の宿場町を体験【旅行VLOG、レビュー】東海道に繋がる重要ライン!ローラースケート場もある宮田村総合公園ふれあい広場に行ってみた

長野県上伊那郡宮田村の三州街道宿場町・宮田宿を訪問。宮田宿本陣旧新井家住宅は無料で見学でき、石置き屋根が特徴的。三州街道は塩尻から岡崎を結ぶ重要な道で「伊那街道」とも呼ばれ、塩の道として利用された。近くのふれあい広場で休憩し、江戸時代の宿場町の歴史を体感できる散策を楽しんだ。

記事を読む

紅葉の絶景スポット!ゴンドラとロープウェイで行く中部山岳国立公園の旅【旅行VLOG、レビュー】標高1,900mの高層湿原!栂池自然園5.5kmの木道歩き!誰でも安全に歩けるお手軽コース!

長野県小谷村の栂池自然園を訪問。標高1,900mの湿原に整備された木道を歩き、紅葉のダケカンバやワタスゲ湿原の絶景を楽しむ。ゴンドラとロープウェイで標高1,829mまで上り、中部山岳国立公園の自然を満喫。登山前の準備として自然園を散策し、秋の山岳リゾートの魅力を体感した。

記事を読む

1600km海を渡る蝶!アサギマダラを見に行った【長野県観光】真紅の赤そば畑もあるよ!【旅行VLOG、レビュー】人気抜群の蝶は浅葱(あさぎ)色!青緑色が輝くように美しい!香港まで渡った記録もある!

長野県宮田村のアサギマダラの里で1600km海を渡る蝶と赤そば「高嶺ルビー2011」を観察。木曽駒ヶ岳登山口近くの公園で、真紅のそば畑と浅葱色の蝶が舞う秋の絶景スポット。見頃は9月下旬から10月上旬。駐車場完備で散策路も整備されています。

記事を読む

個人の銀行?!三津七湊と称えられた海運の要衝で栄華を誇った港町【福井県観光】三国湊の歴史と越前海岸の絶景!北前船で栄えた港町を巡る旅【旅行VLOG、レビュー】旧森田銀行本店に入ってみた!

福井県三国湊の歴史的街並みと越前海岸の絶景を巡る旅。江戸時代に北前船で栄えた港町三国湊では、森田銀行本店や三国祭の山車など貴重な文化財を見学。越前海岸の漁火街道をドライブし景観を楽しんだ。敦賀のすき家で食事を済ませ帰宅した。

記事を読む

【世界三大恐竜博物館】圧倒されるド迫力!50体の恐竜の全身骨格化石【旅行VLOG、レビュー】福井県立恐竜博物館の魅力を徹底解説!年間126万人が来場する超人気スポット!巨大ドーム施設を探検!

福井県立恐竜博物館は世界三大恐竜博物館の一つで、日本の恐竜化石の8割が発見された福井県勝山市にある。2023年リニューアルの常設展示室では50体の全身骨格化石を展示。ドーム型の無柱空間で地下から螺旋状に見学できる施設は年間126万人が訪れる人気スポット。夏休み明けの平日は予約なしでも入館可能だった。

記事を読む

無料で楽しめる!【山梨県観光】ハーブ庭園 旅日記 勝沼庭園に行ってきました!甲州市の穴場スポット【旅行VLOG、レビュー】バラとハーブの癒し空間を満喫!大温室とカフェも!甲斐駒ヶ岳を望む癒しの観光地

山梨県甲州市のハーブ庭園 旅日記 勝沼庭園を訪問。入園無料で一年中ハーブを楽しめる施設です。大温室や池の木道、ハーブガーデンカフェがあり、甲斐駒ヶ岳を眺めながら散策できます。バラのアーチや足水もあり、10月や5月のバラの季節が特におすすめです。

記事を読む

東京で見つけた!昭和レトロな大衆居酒屋「加賀廣」で串焼きともつ煮込みを堪能してきた!【旅行VLOG、レビュー】タイムスリップ気分!しっかりビールが進む!壁に貼られたハイサワーとかホッピーが昭和の雰囲気

東京都文京区の居酒屋「加賀廣音羽店」でレトロな昭和の雰囲気を満喫。生ビール、レモンサワー、鶏皮ポン酢和え、揚げ出し茄子、ベーコンとハツの串焼き、コロッケ、トリネギ、特製もつ煮込みなど豊富なメニュー。辛子味噌や七味が効いた料理でお酒が進む大衆居酒屋です。

記事を読む