町立文化交流センター
2024年10月4日、前日は高知から高速道路で伊吹PAまで走り、ランチを済ませた。
【大雨の高速道路ドライブ】伊吹PAで松屋の牛めし!名神高速道路の旅【旅行VLOG、レビュー】高知から淡路海峡大橋を渡って米原市へ!土砂降りのハイウェイは視界が悪い!ホッとする松屋のランチが染みた!
伊吹PAとは
伊吹PA(いぶきパーキングエリア)は、名神高速道路にあるパーキングエリアだ。
滋賀県米原市にある伊吹(いぶき)パーキングエ...
この日は木曽町の町立文化交流センターにやってきた。
町立文化交流センター
〒397-0001 長野県木曽郡木曽町福島5129
0264-22-2251
雨の木曽町グルメ旅!とうふ料理和幸家〜としょカフェ!旅行VLOG、レビュー】木曽福島関所近く!周囲に無料駐車場もあり!中山道の宿場でインバウンドが押し寄せる!雨の平日は盲点かも?!
雨の木曽町グルメ旅!とうふ料理和幸家〜としょカフェ!旅行VLOG、レビュー】木曽福島関所近く!周囲に無料駐車場もあり!中山道の宿場でインバウンドが押し寄せる!雨の平日は盲点かも?!
中山道の木曽福島宿の本陣があった場所だ。
中山道の宿場町【木曽福島】でのランチ!とうふ料理専門店でガッツリ!長野県ドライブ【旅行VLOG、レビュー】カモシカスポーツ/松本市〜木曽町文化交流センター/木曽町〜和幸家
松本市のカモシカスポーツでの登山用品のお買い物。そこから車で、木曽福島へ。木曽町文化交流センターでだんじりを見学。そして木曽町でのランチ。豆腐専門店でガッツリ食べた。
図書館や会議室、ホールなどがある。
無料駐車場が10台分ほどある。
ちょうど12時の時報が鳴っている。
和幸家
カフェの横を抜けていく。
木曽福島の商店街に出てきた。
とうふ料理「和幸家(かずさや)」にやってきた。
とうふ料理 和幸家
〒397-0001 長野県木曽郡木曽町福島5071−1
0264-22-2211
英語で看板が出ていて、インバウンドに対応している。
前回来た時は満員だったが、この日は雨のせいか空いていた。
メニューはこんな感じ。
やはり御嶽海ですね。
床がきれいなので、そのまま歩く人がいるようだ(笑)
おじいは唐揚げ定食1,000円。
付け合わせはいつも豆腐なのに、この日は違った。
「とうふ料理」なのに。
おばあは揚げ出し豆腐定食900円。
どちらもボリューム満点だ。
この大きさが・・・(苦笑)
味がね、しっかり付いています。
優しい味ですね。
としょカフェ
町立文化交流センターに戻ってきた。
図書館の中にカフェがあるので、そこでコーヒーを飲むことにした。
コーヒーは350円、アイスコーヒーは400円。
店内には水無神社のだんじりが展示されている。
【天下の奇祭】あの「みこしまくり」で有名な水無神社に参拝してきた!【旅行VLOG、レビュー】2日間にわたり神輿をひっくり返して最後には壊してしまう奇祭!なぜ?いつから?由来は?あのかけ声の意味は?
水無神社とは
水無神社(すいむじんじゃ)は、長野県木曽郡木曽町福島伊谷(ながのけんきそぐんきそまちふくしまいや)にある神社だ。
創建は不...
【衝撃価格】650円で料亭級の日替わり定食!長野のローカル食堂「てまり」に行ってみた!昭和レトロな雰囲気が妙に落ち着く!【旅行VLOG、レビュー】コスパ最強!メニューも豊富で駐車場はとても広い!
レストランてまりとは
レストランてまりは、長野県伊那市西箕輪大泉新田(ながのけんいなしにしみのわおおいずみしんでん)にあるレストランだ。
...
関連