自家製粉の信州蕎麦!【ランチ】塩尻市の隠れた名店で春の味覚を満喫!【旅行VLOG、レビュー】フキノトウとナズナの天丼つき!数ある蕎麦屋の中で屈指の美味しさ!リーズナブルプライスもうれしい!

そば処ながせ

そば処ながせは長野県塩尻市(ながのけんしおじりし)にある蕎麦屋だ。

そば処ながせ秘密のケンミンSHOWにて紹介された”すんきそば”ございます。
かぶ菜を乳酸菌で漬けた無塩の発酵食品で、酸味がクセになる味です。

そば処ながせ から引用

そば処ながせ
〒399-6301 長野県塩尻市贄川2393−3
0264-34-3317

自家製粉の信州蕎麦!【ランチ】塩尻市の隠れた名店で春の味覚を満喫!【旅行VLOG、レビュー】フキノトウとナズナの天丼つき!数ある蕎麦屋の中で屈指の美味しさ!リーズナブルプライスもうれしい!

自家製粉の信州蕎麦!【ランチ】塩尻市の隠れた名店で春の味覚を満喫!【旅行VLOG、レビュー】フキノトウとナズナの天丼つき!数ある蕎麦屋の中で屈指の美味しさ!リーズナブルプライスもうれしい!

蕎麦

2025年4月5日、前日は山梨県南アルプス市(やまなしけんみなみあるぷすし)にある櫛形総合公園(くしがたそうごうこうえん)を歩いた。

山梨県の隠れた絶景スポット!【富士山ビュー】櫛形総合公園の桜並木を散歩してみた!滝沢川沿いの遊歩道【旅行VLOG、レビュー】ドクターヘリが飛んできた!?グラウンド併設の広い公園をウォーキング!
櫛形総合公園での花見体験。富士山を背景に満開の桜を楽しみ、コンビニ弁当で花見ランチ。公園内では救急ヘリの着陸も目撃。その後、桃畑や桜並木を巡り、杖突峠(標高1,247m)へ移動し、八ヶ岳や諏訪湖の展望を楽しんだ。

この日は長野県塩尻市(ながのけんしおじりし)にある「そば処ながせ」でランチ。

おじいは盛り蕎麦とミニ天丼のセット1,100円を注文。

ミニ天丼はフキノトウとナズナ。

おばあは山菜天そば880円。

おじいの天丼の天ぷらが乗っただけ(笑)

おばあ実食中。

ほろ苦さの中に信濃のまだ浅い春を感じます。

おばあの臭い食レポが出ました。

盛り蕎麦を食べてみる。

素晴らしく美味しい。

蕎麦の香りが凄くする。

もう一枚食べたいくらいです。

それはやめといて。

交換、交換。

おばあの山菜天蕎麦を食べてみる。

味が全然違う。

かけそばと盛りそばの両方食べたいですね。

おいしい。

天丼

ミニ天丼を食べてみる。

甘ぁ〜いですね、このタレが。

ブチブチ切れているのは十割蕎麦なんですかね。

自家製粉し、毎朝手打ちしているそうだ。

塩の道の割り箸でした。

お蕎麦久しぶりだね。

そば湯

実においしかったです。

そば湯ももらった。

食事を終え、車で先に進んだ。

国道19号線沿いだが、ちょっと分かりにくいので要注意。

【塩尻市】蕎麦と山菜川魚料理を「そば処ながせ」で。お蕎麦屋さんならではの絶品スイーツも食べ逃しなく!(ノリコ) - エキスパート - Yahoo!ニュース国道19号を塩尻から木曽方面へ向かう途中に建つ、大きな看板は「ヤマメ」!目に留まる人も多いのではないでしょうか。この看板の矢印の通りに進むと「そば処ながせ」に到着です。

【塩尻市】蕎麦と山菜川魚料理を「そば処ながせ」で。お蕎麦屋さんならではの絶品スイーツも食べ逃しなく!(ノリコ) – エキスパート – Yahoo!ニュース から引用

隠れた名所!無料で長野県の伝統工芸が学べる!道の駅木曽ならかわに行ってみた!【旅行VLOG、レビュー】室町時代から続く漆器の町!目を見張る伝統工芸の技!外観からは想像もつかない充実ぶり!
「道の駅木曽ならかわ」は長野県塩尻市の国道19号線沿いにある施設。木曽漆器の町・平沢にあり、木曽漆器の展示や製作工程の説明が充実。堆朱(ついしゅ)の作品や家具など2階建ての展示で無料見学可能。レストランもあるが、国道側からは気づきにくい立地が残念。