田村神社(滋賀県甲賀市) ⇒ 厄除けで有名な東海道沿いの名刹【信州旅行12日目その1】

田村神社

田村神社とは

田村神社(たむらじんじゃ)は、滋賀県甲賀市土山町北土山(しがけんこうかしつちやまちょうきたつちやま)にある神社だ。

祭神は、坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)

滋賀県 田村神社 ご祭神・由緒田村神社は近江国(滋賀県)と伊勢国(三重県)の国境にあり、古来には都より伊勢へと参宮する交通の要衝でした。 当社の言い伝えによると、「鈴鹿峠に悪鬼が出没して旅人を悩ましており、嵯峨天皇は坂上田村麻呂公に勅命を出してこれを平定させた」とあります。 それゆえに、交通の障害を取り除いて土地を安定させた坂上田村麻呂公の御遺徳を仰ぎ、弘仁3(812)年の正月、 嵯峨天皇は勅令を出して坂上田村麻呂公をこの土山の地に祀られることとなりました。

滋賀県 田村神社 ご祭神・由緒 から引用

厄除の神として崇敬され、厄除大祭で有名だ。

田村神社 | 滋賀県観光情報[公式観光サイト]滋賀・びわ湖のすべてがわかる!田村麻呂の鬼退治の伝説にまつわる「厄よけの神」としても有名で、毎年2月18日を中心に3日間、神社の大祭が盛大に行われ、数十万人の人々で賑います。

田村神社 | 滋賀県観光情報[公式観光サイト]滋賀・びわ湖のすべてがわかる! から引用

田村神社/滋賀県甲賀市【4K】厄除けで有名な東海道沿いの名刹【信州旅行12日目その1】
詳細ブログ 田村神社 は、 #滋賀県 #甲賀市 土山町北土山にある #神社 だ。祭神は、 #坂上田村麻呂 。 #厄除 の神として崇敬され、厄...

駐車場

2020年10月23日、この日は大河原温泉かもしか荘に宿泊していた。

大河原温泉かもしか荘(滋賀県甲賀市) ⇒ 大雨の中を御在所山を抜けて天空のキャンプ場へ【信州旅行11日目その3】
大河原温泉かもしか荘とは 大河原温泉かもしか荘は、滋賀県甲賀市土山町大河原(しがけんこうかしつちやまちょうおおかわら)にあるホテルだ。 ...

そこから車で、田村神社にやってきた。田村神社にやってきた

駐車場は鳥居を抜けたところにあり、とても広い。

境内

拝殿で参拝する。拝殿で参拝する

参道には楓が立ち並び、紅葉シーズンには美しいことだろう。参道には楓が立ち並び 紅葉シーズンには美しいことだろう

厄落としの由来書き。厄落としの由来書き

一願成就の清め道を進み、田村川に出てみた。一願成就の清め道を進み 田村川に出てみた

しかし立ち入り禁止の看板(苦笑)

本殿に参拝する。本殿に参拝する

摂社の吉崎稲荷社にも参拝する。摂社の吉崎稲荷社にも参拝する

その反対側には、天満神社、祝谷神社が鎮座する。その反対側には 天満社 祝谷神社が鎮座する

祈祷殿。祈祷殿

近くに海道橋という歌川広重の『東海道五十三次』「春の雨」に描かれる橋がある。

Walking the 東海道五十三次 tkd53 土山写真は田村川に架かる海道橋(旧田村橋)を撮影。渡った先に弘仁3年(812)創建の古い田村神社が建つ。

Walking the 東海道五十三次 tkd53 土山 から引用

しかし雨がひどいので、早々に車に戻った。雨がひどいので 早々に車に戻った

大池寺(滋賀県甲賀市) ⇒ 行基が掘ったと伝わる池に庭園が広がる【信州旅行12日目その2】
大池寺とは 龍護山大池寺(りゅうごさんだいちじ)は、滋賀県甲賀市水口町名坂(しがけんこうかしみなくちちょうなさか)にある臨済宗妙心寺派の寺...
合計距離: 35946 m
最高点の標高: 389 m
最低点の標高: 173 m
累積標高(上り): 333 m
累積標高(下り): -499 m
総所要時間: 03:06:11
Download file: 20201023_甲賀市.gpx