開田高原とは
開田高原(かいだこうげん)は、長野県木曽郡木曽町開田高原末川(ながのけんきそぐんきそまちかいだこうげんすえかわ)にある観光地だ。
御嶽山(おんたけさん)の眺望が良いことで人気がある。
標高が1,100~1,300mと高く、真夏でも気温が20度前後と爽やかな高原です。各所からとても雄大で美しい御嶽山を見ることができます。
開田高原 から引用
開田高原/長野県木曽町で新そば【ランチ】絶景のドライブ!御嶽山の大展望が楽しめる展望地!【旅行VLOG、レビュー】本州唯一の日本在来馬に会いに行く!広大な高原で楽しむ紅葉!心洗われる大絶景を見逃すな!
開田高原観光案内所
2023年10月24日、一昨日はロイヤルナンハウスでランチを済ませた。
国道19号線から国道361号線に入る。
開田高原観光案内所にやってきた。
最高点の標高: 1219 m
最低点の標高: 755 m
累積標高(上り): 566 m
累積標高(下り): -169 m
総所要時間: 00:41:10
まず観光案内所で情報をゲットする。
開田高原観光案内所
〒397-0301 長野県木曽郡木曽町開田高原末川1895
0264-42-3350
ここには3、4台の駐車スペースがある。
内部はこんな感じ。
開田高原は日本で最も美しい村だそうだ。
木曽馬の里
車で移動する。
木曽馬の里にやってきた。
駐車場は無料だ。
木曽馬(きそうま)は日本在来馬の一つだ。
この地域で、令和元年時点で138頭が飼育されている。
体長133cmの中型馬。
牧場を歩いて行く。
木曽馬(きそうま)発見。
厩舎まで歩いてきた。
乗馬体験もできるようだ。
スズメバチの巣があるため中止。
本州に生息する、唯一の日本在来馬だ。
木曽馬の里おみやげお食事センター
木曽馬の里おみやげお食事センターに入る。
木曽馬の里おみやげお食事センター
〒397-0301 長野県木曽郡木曽町開田高原末川5552−8
0264-42-3225
新そばが出ているそうだ。
値段を見て呆然とするおじい(汗;)
おじいは鶏の照り焼き丼セット1,600円。
蕎麦が香ります。
甘辛〜いですね。
おばあはトロロ蕎麦。
食べやすいですね。
木曽馬の像の前ではしゃぐおばあ。
柳又ビューポイント
柳又(やなぎまた)ビューポイントにやってきた。
車は20台ほど停められそうだ。
木曽町福島からR361で開田高原へ入り15分ほど、ロッジ上天気から5分ほどの御嶽山展望台「柳又ビューポイント」に駐車スペースが整備されました。
柳又ビューポイント – ロッジ上天気 から引用
御嶽山(おんたけさん)の眺望は抜群だ。
柳又ビューポイント
〒397-0302 長野県木曽郡木曽町開田高原西野6364
九蔵峠展望台
九蔵峠(くぞうとうげ)展望台にやってきた。
国道361号沿いにある峠。標高1250mにあり、展望台から雄大な御嶽山が一望できる。とくに新緑と紅葉の季節がおすすめで、紅葉の最盛期にはあたり一面が美しく色づく。
歌碑がある。
信州サンセットポイント100選のひとつになっている。
展望台まで歩いてきた。
九蔵峠展望台
〒397-0302 長野県木曽郡木曽町開田高原西野
地蔵峠展望台
地蔵峠展望台にやってきた。
途中の道は高知の人間もビックリするくらい悪かった。
地蔵峠 展望台
〒397-0301 長野県木曽郡木曽町開田高原末川
地蔵峠
地蔵峠にやってきた。
標高1,335m、飛騨街道の峠だ。
飛騨街道最大の難所であった海抜1,335mの峠道は、昭和15年度までに唐澤滝上まで完成したが世界大戦で中断され、戦後になって車道が完成した。地蔵峠一帯の尾根には安山岩の溶岩が露出しており「地蔵峠火山岩類」と呼ばれ、百万年ほど前に西野本谷奥県境にそびえる鎌ヶ峰付近で噴火した時の溶岩と云われている。峠から車道を少し下ると展望台が整備されており御嶽山を一望できる。
地蔵峠 – 木曽町公式サイト から引用
地蔵峠
〒397-0301 長野県木曽郡木曽町新開
唐沢の滝
唐沢の滝にやってきた。
高さ135mの4段の滝だ。
たびたび崩落し、現在は高さ100mになっているそうだ。
福島から開田高原へ抜ける「地蔵峠」にある滝。夏は緑の木々、秋は紅葉とともに情緒ある風景が楽しめます。さらに雨の翌日など水量が増した時には、迫力ある美しさを見ることも出来ます(足元には充分ご注意を!)。この周辺はハイキングコースとして人気で、開田高原から峠を越えて滝を通り、温泉に入って帰るのがおすすめです。
滝壺への道は、比較的整備されている。
唐沢の滝
〒397-0002 長野県木曽郡木曽町新開
車で二本木温泉に向かった。