【ETCトラブル発生】高知から岐阜へ明石海峡大橋・大鳴門橋を渡る絶景ドライブ!【旅行VLOG、レビュー】名神高速道路多賀SAで餃子の王将ランチ!道間違え珍道中も!
高知から高知自動車道〜徳島自動車道〜神戸淡路鳴門自動車道〜山陽自動車道〜中国自動車〜名神高速道路〜中央高速道路と走り岐阜へ。伊野ICでETCエラー発生もリモート発券で対応。大鳴門橋や明石海峡大橋を渡り、多賀SAの餃子の王将で日替わりランチを堪能。養老JCTで道を間違えるトラブルも。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
高知から高知自動車道〜徳島自動車道〜神戸淡路鳴門自動車道〜山陽自動車道〜中国自動車〜名神高速道路〜中央高速道路と走り岐阜へ。伊野ICでETCエラー発生もリモート発券で対応。大鳴門橋や明石海峡大橋を渡り、多賀SAの餃子の王将で日替わりランチを堪能。養老JCTで道を間違えるトラブルも。
福井県越前市の越前和紙の里を訪問後、武生ICから北陸自動車道に入る。舞鶴若狭道の三方五湖PAで休憩し、ます寿しを購入。淡河PAで食事後、明石海峡大橋・大鳴門橋を渡り四国へ。渦潮も見られるタイミングだった。
高知から大鳴門橋・明石海峡大橋を渡り、室津PAで絶景を楽しむ。新名神高速の甲南PAは忍者テーマ。展望台、フードコート、忍者装飾を堪能。おじいは味噌カツ定食、おばあは和風ラーメンを食べた。
土山SAで休憩。新名神高速道路のサービスエリアは大混雑。フードコートで食券を購入し、おばあはちゃんぽん920円、おじいはトロたまソースカツ丼940円を注文。予想外のボリュームと美味しさで、具だくさんのちゃんぽんとカツ丼を堪能。
新名神高速道路の鈴鹿PA(PIT SUZUKA)を訪問。上下線共用の新しいパーキングエリアで、レーシング文化を反映した展示物が特徴。フードコートでは関西風きつねうどんと味噌カツ定食を堪能。その後、中央高速道路で岐阜へ向かう。
神戸淡路鳴門自動車道を走り、室津PAで休憩。明石海峡大橋を渡り、台風10号の影響で渋滞に遭遇。尾張一宮PAで昼食。吉野家でカルビ鉄板焼きと牛皿のW定食、ネギ牛丼を食べた後、旅を続行。
2023年10月9日、高知自動車道を通り、淡路島の室津PAでコーヒー休憩。明石海峡大橋を渡り、世界第2位の吊り橋であることを紹介。西紀SAでランチ。そして三方五湖PAからの絶景を紹介しています。
淡河PAは兵庫県神戸市北区淡河町日光に位置するパーキングエリアで、セブンイレブンやマネキダイニングがある。食事メニューが充実していて、サービスエリア顔負け。食後、東名高速道路と中央高速道路を乗り継いで多治見市のZENTで買い物。
大阪府泉佐野市泉州空港北にあるホテル日航関西空港の宿泊記録と関西国際空港からの移動、ホテルの部屋と設備についてのレビュー、バスタブでのくつろぎタイム、神戸から高知へのバス旅行記録が含まれています。
菅原神社は、三重県伊賀市上野東町にある神社だ。上野天神宮とも呼ばれ、菅原道真公を主神とする。室津PAのファミリーマートでランチ。伊賀上野城を見て、菅原神社に戻ってきた。上野天神祭のだんじりは、ユネスコ登録の無形文化遺産になっている。