紅葉一覧

日本三霊橋を渡ってみた!【長野観光】三途の川が流れる満願寺!境内に極楽浄土の世界が広がる【旅行VLOG、レビュー】725年に創建された古刹!坂上田村麻呂、木曽義仲、織田信長などの崇敬を集めた由緒!

長野県安曇野市の満願寺は、真言宗豊山派の寺院。神亀年間(725年頃)創建の栗尾山満願寺は、信濃三十三番観音霊場二十六番札所。境内には微妙橋(お経橋)、蓮華池、約5,000株のツツジ園がある。本尊は千手観音で、「信濃高野」と称される。

記事を読む

広瀬宰平の旧邸宅を徹底解説!明治時代の豪邸を見学してきた【旅行VLOG、レビュー】住友グループの初代総理人の大豪邸!別子銅山1万人の食糧となる米を確保するため作られた溜池!全てのスケールが大きい!

別子銅山を守った住友グループ初代総理人・広瀬宰平の邸宅と記念館を訪問。旧広瀬邸では茶工場跡や広大な和室、広瀬歴史記念館では別子銅山の歴史を学び、広瀬公園では灌漑用の亀池を見学。

記事を読む

【聖地巡礼】信濃五山の一つ『光前寺』で見る歴史的建造物と早太郎伝説【旅行VLOG、レビュー】樹齢700年の杉木立!光苔など苔の美観!紅葉としだれ桜の名所として名高い古刹を歩いてみた!

長野県駒ヶ根市の光前寺に参拝。天台宗の別格本山で、国指定名勝の庭園と霊犬早太郎の伝説で知られる。その後、かんてんぱぱホールのカフェでケーキセットを楽しむ。

記事を読む

【愛媛県観光】黄金絨毯!800年の大イチョウが魅せる!新居浜市の古刹『瑞應寺』に参拝【旅行VLOG、レビュー】瀬戸内海を見下ろす高台にある紅葉の名所!禅寺の静謐な空間!広大な敷地をゆっくり歩いてみた

瑞應寺は新居浜市の曹洞宗寺院。1448年創建の松本家菩提寺で、現在は約30人の僧が修行する道場。800年の大イチョウは県指定天然記念物。枯山水庭園と広大な本堂を有する歴史ある寺院。

記事を読む

【乗鞍高原】秋の絶景!紅葉と乗鞍岳を望むハイキング【旅行VLOG、レビュー】見つけた!世界初のフレームレス透明ドーム!ハイキング&温泉!大自然に癒される日帰り旅!ドライブ中の鮮やかな紅葉もタップリ!

長野県の乗鞍高原を散策。紅葉の中、松本市乗鞍観光センターから出発し、あざみ池や大カエデを巡るハイキングを楽しむ。世界初のフレームレス透明ドーム「乗鞍ネイチャードーム」を見学後、温泉で締めくくる。

記事を読む

【長野県観光】標高1400mの白樺湖を一周してきた!湖上に浮かぶ深紅の鳥居と紅葉の絶景を探して【旅行VLOG、レビュー】白樺湖の新名所!リニューアルオープンしたばかりの池の平ホテルでケーキを堪能!

長野県の白樺湖(標高1,400m、周囲3.8km)を一周した散策記録。池の平神社参拝、古屋敷跡、池ノ平御座岩遺跡を巡り、新装開店の池の平ホテルでカフェタイム。紅葉、蓼科山の眺望、木道、湧水「八臣の雫」など見所多数。

記事を読む

愛媛県の隠れた紅葉スポット!慈眼寺の歴史と絶景を紹介【旅行VLOG、レビュー】源平合戦に始まる歴史ある古刹!豊臣秀吉の四国攻めで陥落した金子城から出家して僧となった波瀾万丈の人生!紅葉が広がる庭園!

愛媛県新居浜市西の土居町にある曹洞宗の慈眼寺を訪問。金子城の菩提寺として1283年頃に創建され、1585年に焼失。1613年に再建。2015年作庭の庭園は有名な紅葉スポットだが、紅葉まつり終了後で非公開だった。

記事を読む

屈指の難関!3番目の高所!四国八十八ヶ所霊場60番札所横峰寺に下から登ってみた【旅行VLOG、レビュー】遍路転がしと呼ばれる試練の道!弘法大師が星供養の修法をした厄除け寺!聖地「星が森」にも行ってみた

四国八十八箇所第60番札所の横峰寺を参拝。湯浪休憩所から2.2kmの石段を登り、標高750mの本堂へ。大日如来を本尊とし、5月上旬のシャクナゲが有名。星が森へも足を延ばし、約3時間30分の山岳寺院参拝を終えた。これで2周目結願。

記事を読む

燃え立つ紅葉!秘湯露天風呂にも入ってみた!【旅行VLOG、レビュー】雨飾山登山と長野の穴場スポット巡り【日本百名山56座目】日本海を望む大パノラマ!紅葉最盛期に絶景ハイキング!

雨飾山(1,963m)登山レポート。雨飾高原キャンプ場から出発し、急登や荒菅沢を経て3時間半で山頂到着。紅葉が見頃で、日本海や焼山、火打山の眺望を楽しむ。下山後は露天風呂で疲れを癒す。

記事を読む

逆さ紅葉!【絶景】フォトジェニックな鎌池の紅葉を訪ねて【旅行VLOG、レビュー】長野県の雨飾高原はカメラマン垂涎の紅葉スポット!標高1190m、池の周囲2kmの天国の散歩道を歩いてみた!

長野県小谷村の鎌池をウォーキング。池の周囲2kmの遊歩道が整備され、紅葉の名所。湖面に映った逆さ紅葉が素晴らしい。その後、雨飾高原キャンプ場で車中泊。翌日の雨飾山登山に備える。

記事を読む