安達太良山登山口にある渓谷【ハイキング】あだたら渓谷奥岳自然遊歩道/福島県二本松市
あだたら渓谷奥岳自然遊歩道は、福島県二本松市岳温泉奥にある渓谷だ。つづら折りの道を進む。あだたら山ロープウェイの駐車場に到着。駐車場はとても広い。ところが強風のためロープウェイ運行停止中。いつ動くか分からないので、渓谷の方を歩くことにした。木道が続き、とても整備されている。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
あだたら渓谷奥岳自然遊歩道は、福島県二本松市岳温泉奥にある渓谷だ。つづら折りの道を進む。あだたら山ロープウェイの駐車場に到着。駐車場はとても広い。ところが強風のためロープウェイ運行停止中。いつ動くか分からないので、渓谷の方を歩くことにした。木道が続き、とても整備されている。
二本松城は、福島県二本松市郭内にある日本100名城だ。霞ヶ城・白旗城とも呼ばれ、城跡が国の史跡に指定されている。また日本さくら名所100選にも選定されている。二本松少年隊の銅像が建っている。本丸まで上がると、安達太良山や吾妻連峰、郡山市のビル群まで見渡せた。
パスタ屋La Luce(ラ・ルーチェ)は、福島県田村市船引町船引字源次郎にあるイタリア料理店だ。駐車場は広い。ランチはメインのパスタを選び、それに前菜とサラダ、パンが付く形式。コーヒー付き。1,380円とランチとしては高額だが、満足感は高い。
witchは、高知県土佐郡土佐町田井にある喫茶店だ。国道439号線沿いにあり、駐車場完備。トイレは洋式だが、温水便座ではない。この日はツレは和モーニング。俺は生姜焼き定食。思ったよりボリュームたっぷり。食後のコーヒーは200円。
mt.inn(マウントイン)は、福島県二本松市岳温泉にあるホテルだ。安達太良山の麓にあり、酸性泉として有名な岳温泉を源泉掛け流しで楽しめる。駐車場は店頭に8台分用意されている。朝食付きのプランで宿泊。和室だが2段ベッドのツインルーム。さすが温泉は素晴らしかった。良かったので連泊した。
石焼きステーキ贅新潟亀田店は、新潟県新潟市江南区亀田四ツ興野(にいがたけんにいがたしこうなんくかめだよつごや)にあるステーキハウスだ。まず向かいの好日山荘で買い物をする。俺はサーロインステーキランチ。ごはんは大盛りにした(笑)ツレはヒレステーキランチで梅ごはんをチョイスした。
2021年7月3日、この日は新潟県佐渡市小木町の栄寿司でランチを済ませた。しばらく海岸線を走る。そこから山道を上っていき、岩首昇竜棚田(いわくびしょうりゅうたなだ)にやってきた。風島神社〜姫埼灯台〜両津港とドライブする。
小木港(おぎこう)は、新潟県佐渡市小木町(にいがたけんさどしおぎまち)の港だ。観光船が発着している。いくつかコースがある中で、今回は一番長い沢崎灯台まで往復するコースに。矢島・経島〜虫谷の澗〜琴浦洞窟〜沢崎灯台とクルージングした。とても爽快で、美しい景色を堪能できた。
佐川町地場産センターに車を停める。旧須崎警察署佐川分署〜うえまち駅〜青山文庫〜旧浜口家住宅とウォーキング。初めてうえまち駅に立ち寄り、日本で唯一現存する木製の客車に乗ってみた。青山文庫は幕末の有名人の書簡が展示され、歴史を身近に感じられる場所だ。
蓮華王山妙宣寺は、新潟県佐渡市阿仏坊にある日蓮宗の寺だ。日蓮の弟子阿仏房日得が自宅を寺としたことが始まりとされる。仁王門は1677年の建立だという。五重塔は1827年の建塔で、新潟県唯一だという。ここは雑太城跡で、かつては佐渡守護代竹田本間氏の居城であった。