
農村ふれあい公園/徳島県神山町【ウォーキング】ふれあい橋〜水車小屋〜コットンフィールドキャンプ場〜KAMIYAMA BEER〜コテージ〜上一宮大粟神社
農村ふれあい公園は、徳島県名西郡神山町神領本上角にある公園だ。宿泊している神山温泉ホテル四季の里&いやしの湯〜ふれあい橋〜水車〜コットンフィールド〜KAMIYAMA BEER〜コテージ〜上一宮大粟神社と散歩した。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
農村ふれあい公園は、徳島県名西郡神山町神領本上角にある公園だ。宿泊している神山温泉ホテル四季の里&いやしの湯〜ふれあい橋〜水車〜コットンフィールド〜KAMIYAMA BEER〜コテージ〜上一宮大粟神社と散歩した。
屋根の上のガチョウは、高知県高岡郡日高村岩目地にある喫茶店だ。手作りケーキが人気になっている。イギリスの湖水地方をイメージしているという。入口を入ると、すぐにケーキのショーケースがある。ケーキを頼むなら、ここで種類を選んでおく必要があるので要注意コーヒーは大きめのカップになみなみと入っている。
道の駅たいらだては、青森県東津軽郡外ヶ浜町平舘太郎右エ門沢にある道の駅だ。陸奥湾に面し、国道280号線沿いにある。道の駅と反対側は、「おだいばオートビレッジ」というオートキャンプ場になっている。翌朝、海岸を散歩する。きれいに整備されている。平舘灯台まで歩いてきた。
長者原温泉トライアル温泉郷虎乃湯は、大分県玖珠郡九重町田野にあるコテージだ。部屋風呂はないが、貸し切り温泉を利用することができる。部屋はメゾネット形式で、入るとロフトに上がる階段がある。キッチンはない。トイレは温水便座。ロフトに子供2人、寝室に大人2人を想定しているようだ。wifiがバリバリなのもうれしい。
コテージ森のこかげは鹿児島県熊毛郡屋久島町船行にあり、アーリーアメリカン調の一軒家に宿泊することができる。ベランダ付きで、ハンモックも用意されている。翌朝、部屋交換してくれた。ミニキッチン付きだった。大満足の3連泊となった。
串間温泉いこいの里は、宮崎県串間市本城にある温泉だ。日帰り温泉施設だが宿泊もでき、さらにコテージも併設している。温泉はなんと檜風呂だ。洗濯機もあるのがうれしい。朝食もコテージで調理する。
モンベルアウトドアヴィレッジ本山は、高知県長岡郡本山町本山にあるアウトドア施設。mont-bellが運営している。今回はコテージに宿泊してみた。内部は階段があるメゾネットタイプ。寝室はツインルーム。ロフトに上がってみると、ここにも2つのベッドがある。これで一人12,000円だ。
モンベルアウトドアヴィレッジ本山とは モンベルアウトドアヴィレッジ本山(もとやま)は、高知県長岡郡本山町本山(こうちけんながおかぐんもとや...
月の宿とは 月の宿(つきのやど)は、徳島県勝浦郡(かつうらぐん)上勝町(かみかつちょう)にある宿泊施設だ。 徳島...
天狗高原セラピーロードとは 天狗高原は、高知県高岡郡津野町にある山だ。 標高は1,500mほどの高原で、日本三大カルストのひとつとされる...