
コスパ温泉ホテル【恐竜がお出迎え】美人の湯「ぐらばあ亭」宿泊レポート!【旅行VLOG、レビュー】大浴場はトラップがいっぱい?!ファミリーで楽しめる!新幹線開業で便利になった芦原温泉に行ってみた!
福井県あわら市のホテル「ぐらばあ亭」での宿泊体験。恐竜をモチーフにした外観、天然温泉「天神の湯」は美人の湯。12畳和室で2人21,570円(1泊2食付)。豆乳鍋などの夕食と朝食も満足。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
福井県あわら市のホテル「ぐらばあ亭」での宿泊体験。恐竜をモチーフにした外観、天然温泉「天神の湯」は美人の湯。12畳和室で2人21,570円(1泊2食付)。豆乳鍋などの夕食と朝食も満足。
越前糸生温泉 泰澄の杜は福井県の温浴施設。天然温泉、広い駐車場、芝生広場、バーベキュー場、ぶどう園を備える複合レジャー施設。宿泊可能で、2食付きで15,300円。大浴場、露天風呂、ジャグジー、サウナあり。泉質はアルカリ性単純泉。
道の駅伊東マリンタウンは、静岡県伊東市湯川にある道の駅だ。メチャメチャ大きい。敷地内に天然温泉があるが、1,000円、祝日は1,500円と高い。レストランは8時までと大きく書いているのに、全店7時閉店だという(怒)
さくらさくら温泉は、鹿児島県霧島市霧島田口にあるホテルだ。天然泥温泉が特徴になっていて、泥パックがあった。夕食会場に向かう。温泉も夕食会場もいちいち母屋に行かないといけないのが、かなり面倒。
大江戸温泉物語南紀串本は、和歌山県東牟婁郡串本町串本にある温泉ホテルだ。駐車場はとても広い。外観は大型リゾートホテルだ。窓から海がとてもきれいだ。温泉は1階にあり、露天風呂もあった。硫黄が入ったナトリウム泉(低張性弱アルカリ性低温泉)ということで、天然温泉を加温・循環している。夕食、朝食はバイキングだ。