太平洋一覧

太平洋を見下ろす絶景スポットまで歩いてみた!横浪半島の武市半平太像まで巡る旅【旅行VLOG、レビュー】浦ノ内湾の景観を楽しみながらのウォーキング!桜などが咲き誇る美しい散歩道を紹介します!

【須崎市散策】高知県須崎市の鳴無神社を参拝後、丘を超えミカン畑を通り須ノ浦へ。桜並木や太平洋の絶景を楽しみながら武市半平太像のある須ノ浦駐車場へ。横浪半島のリアス式海岸を眺めつつ、再び鳴無神社へ戻る道のりを散策。

記事を読む

【驚異】透明すぎる!柏島の青い海が話題の理由!大堂海岸を歩いてみた!【旅行VLOG、レビュー】船が空中に浮かぶ?!まるで南海の楽園のような海が広がる!高知でも屈指のダイビングスポットをウォーキング

高知県幡多郡大月町の大堂海岸と柏島を散策。観音岩展望台(高さ30m)から絶景を望む。遊歩道を歩き、お万の滝(120mの断崖)を見学。柏島の漁港は透明度が高く、パラオのような美しい青い海が特徴。観光スポットとして人気上昇中。

記事を読む

四国最南端まで絶景ドライブ!日本最後の清流と呼ばれる四万十川河口を走る快適サニーロードを紹介!【旅行VLOG、レビュー】150kmのロングドライブ!途中で観光しながらノンビリ走ってみた!

高知自動車道の土佐ICから四万十町中央ICを経由し、黒潮拳ノ川ICまでドライブ。その後、太平洋沿いの海岸線を通り、四万十川河口、土佐清水市街地を巡り、最終目的地の足摺岬まで150kmの旅。

記事を読む

【歴史ファン必見】長宗我部元親の菩提寺!初陣の長浜城址と滅亡の大坂夏の陣の記憶を辿る旅!【旅行VLOG、レビュー】雪蹊寺は四国八十八ヶ所霊場第33番札所で本尊の薬師如来は運慶の作!隣接して秦神社が鎮座

四国八十八ヶ所霊場第33番札所の雪蹊寺を参拝。長宗我部元親の菩提寺で、明治の廃仏毀釈で一時廃寺も再興。秦神社、嶋宮神社、住吉神社も参拝。浦戸湾から太平洋を望む長浜地区を散策。室戸岬も見えた。

記事を読む

新之丞の伝説の地を歩く!土佐七色紙発祥の地10km【ハイキング】長宗我部元親の妹「養甫尼」との出会い!そして惨殺されるまで!山内一豊も賞賛した土佐七色紙の血ぬられた歴史!【旅行VLOG、レビュー】

仁淀川橋から成山へ歩いた。成山和紙の里公園は桜が咲いており、太平洋が一望できる。成山は土佐七色紙の発祥の地で、江戸時代に発展した。新之丞の碑を訪れ、村次地蔵堂、八坂神社に参拝する。

記事を読む

【高知県登山】雪割桜が咲き誇る!蟠蛇森(ばんだがもり)標高769mの里山だが室戸岬までの大展望が楽しめる!【旅行VLOG、レビュー】桑田山神社から菜の花に囲まれながらハイキング!急坂もあり充実!

高知県須崎市にある蟠蛇森は雪割桜の名所。登山は桑田山神社から始まり、車道と登山道を交互に歩きながら、太平洋の美しい景色を眺めて登山を進めました。山頂の展望台は残念ながら立ち入り禁止となっていました。

記事を読む

早春の土佐路を歩く!春野【ウォーキング】Aコープはるの〜春野総合運動公園〜はるのの湯【旅行VLOG、レビュー】南国高知はもう暑いくらい!ブラウブリッツ秋田やカターレ富山がキャンプしているグラウンドへ!

Aコープはるの〜春野総合運動公園〜はるのの湯までウォーキング。早春の土佐路は暑いくらい。サッカーチームのブラウブリッツ秋田やカターレ富山がキャンプに来ていた。

記事を読む

快水浴場百選の砂浜!興津海水浴場キャンプ場の魅力/高知県四万十町【旅行VLOG】中土佐町立美術館〜ゆういんぐ四万十〜土佐興津坂展望台〜興津八幡宮〜熊野神社〜小室の浜〜興津海水浴場【3kmウォーキング】

中土佐町立美術館を鑑賞したあと四万十町の「ゆういんぐ四万十」でおにぎりを購入。土佐興津坂展望台〜興津八幡宮〜熊野神社〜小室の浜と見て回り、快水浴場百選に選ばれている興津海水浴場でランチ。

記事を読む

ラピュタン/高知県土佐市【ランチ】〜新川川公園〜東諸木八幡宮御旅所〜唐音の切抜〜竃土神社〜地主神社〜雪蹊寺〜秦神社〜若宮八幡宮〜高知海岸

高知県土佐市にあるラピュタンでランチ。車で新川川公園に移動し、東諸木八幡宮御旅所〜唐音の切抜〜竃土神社〜地主神社〜雪蹊寺〜秦神社〜若宮八幡宮〜高知海岸と周回ウォーキング。長宗我部元親の歴史を辿るルートだ。

記事を読む

天王ニュータウン/高知県いの町【ウォーキング】〜八坂神社〜鉢巻山〜荒倉神社〜しゃぶ膳【ランチ】〜八幡宮〜地蔵堂

天王ニュータウン〜八坂神社〜鉢巻山〜荒倉神社〜しゃぶ膳〜八幡宮〜地蔵堂と歩いた。途中のしゃぶ膳で、ランチしゃぶしゃぶを頼む。13kmほどのルートだが、快適に歩けた。

記事を読む