岐阜県一覧

日本最古の発電用ダム【岐阜県観光】21門のテンターゲートは必見!大井ダムを歩いて渡ってみた!【旅行VLOG、レビュー】電力王と呼ばれた福沢桃介の最大の発電所!ダム湖を見下ろす恵那峡大橋展望台も紹介!

大井ダムは1924年完成の日本最古の発電用ダム。福沢桃介が建設を指揮し、現在も8万kwを関西へ送電。デザイン性に優れ、21門のテンターゲートは日本一。近代化産業遺産に登録。恵那山の絶景と満開の桜も見所。木曽川沿いには花崗岩の断崖が続く。

記事を読む

桜と奇岩の絶景クルージング体験!恵那峡に行ってみた!【旅行VLOG、レビュー】木曽川を大井ダムで堰き止めてできた県立自然公園!桜の名所として知られる公園は2020年にリニューアルされたばかり!

恵那峡は大井ダムにより木曽川をせき止めてできた人造湖。傘岩や千畳敷岩などの奇岩、遊覧船での30分クルージング、桜やハナモモの景観が魅力。「電力王」福沢桃介の功績により生まれた観光地で、日本の女優第一号といわれている川上貞奴も発電所建設を支援した。

記事を読む

定食がコスパ最高すぎる【ランチ】八丁味噌香る絶品かしわ煮込みうどんを食べてみた!【旅行VLOG、レビュー】国道19号線沿い駐車場完備で便利!手打ちうどんが絶品!中津川で見つけた穴場!

岐阜県中津川市の国道19号線沿いにある手打ちうどん店「たから」を訪問。駐車場完備で、かしわ煮込みうどん定食(1,050円)と鍋焼きうどん(730円)を注文。八丁味噌の風味とモチモチ麺が特徴で、定食には充実したおかず付き。桜が満開の季節に訪問。

記事を読む

交差点なし8.2km?!長良川と揖斐川に挟まれた背割提をドライブしてみた【旅行VLOG、レビュー】日本最大の国営公園『木曽三川公園』を見学!教科書に載っていた輪中を体験できる無料施設!

国営木曽三川公園内の木曽三川公園センターを訪問。展望タワー(工事中)や水と緑の館を見学。揖斐川と長良川の間を走る県道106号線(桑名海津線)は全長8.2kmで信号機のない珍しい道路。

記事を読む

鰻も食べ放題!朝食バイキングが超豪華!【ホテル宿泊レビュー】2人朝食付きで7,840円の激安ビジネスホテルに泊まってみた!【旅行VLOG、レビュー】広い駐車場!国道19号線沿い!夜鳴きラーメン無料!

岐阜県多治見市のオースタット国際ホテル 多治見(たじみ)に宿泊。wifi完備で快適な客室。夜は夜鳴きラーメン無料。朝食は6時半から、豪華なバイキング形式で鰻など充実のメニュー。2人で朝食付き7,840円とリーズナブル。

記事を読む

隠れた名刹を徹底解説!【永保寺】国宝を2つも持つのに拝観料無料!広い境内!数多くの寺院を配する広大な敷地!【旅行VLOG、レビュー】心字池に架かる無際橋の美しさ!足利尊氏が寄進した開山堂!

永保寺は岐阜県多治見市の臨済宗南禅寺派の寺院。国宝の観音堂と開山堂を有し、夢窓国師により1314年に建立。庭園は国の名勝に指定され、樹齢700年の大銀杏や国指定名勝の庭園が特徴。境内には続芳院、徳林院、保寿院などの塔頭寺院が点在。飛騨美濃紅葉33選に選ばれている。

記事を読む

味噌煮込みうどん食べてみた!【モチモチ太麺】国道19号線沿いの名店!手打ちうどん たから【旅行VLOG、レビュー】五臓六腑にしみわたる八丁味噌!体の芯から温まる鍋焼きうどん!プラス250円で定食も!

中津川市の「手打ちうどん たから」でランチ。カシワ煮込みうどん(800円)と鍋焼き定食(1,330円)を注文。モチモチ太麺と八丁味噌の味わいが特徴的。店内座敷席あり、駐車場10台程度。

記事を読む

【乗鞍高原】秋の絶景!紅葉と乗鞍岳を望むハイキング【旅行VLOG、レビュー】見つけた!世界初のフレームレス透明ドーム!ハイキング&温泉!大自然に癒される日帰り旅!ドライブ中の鮮やかな紅葉もタップリ!

長野県の乗鞍高原を散策。紅葉の中、松本市乗鞍観光センターから出発し、あざみ池や大カエデを巡るハイキングを楽しむ。世界初のフレームレス透明ドーム「乗鞍ネイチャードーム」を見学後、温泉で締めくくる。

記事を読む

【富山観光】越中国一宮とされる雄山神社前立社壇に参拝した!ここで身の穢れを祓ってから立山に登山するのが決まり!【旅行VLOG、レビュー】雄山神社3社の中で一番平野部に近く一番手前に建立している!

雄山神社 前立社壇とは 雄山神社(おやまじんじゃ)は、富山県中新川郡立山町岩峅寺(とやまけんなかにいかわぐんたてやままちいわくらじ)にある...

記事を読む

標高1672m!多くの女工の命を奪った野麦峠を歩いてみた!映画『あゝ野麦峠』の舞台:政井みねの碑を訪ねて【旅行VLOG、レビュー】飛騨と江戸を結ぶ主要街道の最大の難所!奈良時代から続く歴史の道!

野麦峠展望台とは 野麦峠(のむぎとうげ)展望台は、岐阜県高山市高根町野麦(ぎふけんたかやましたかねまちのむぎ)にある景勝地だ。 野麦峠展...

記事を読む