蕎麦一覧

江戸時代にタイムスリップ!【中山道】妻籠宿の国重要伝統的建造物群保存地区を散策してみた【旅行VLOG、レビュー】ランチは信州サーモンの刺身と蕎麦!外国人にも人気の宿場町を大妻籠宿まで行く!

妻籠宿は中山道42番目の宿場。1976年重要伝統的建造物群保存地区に選定。本陣、光徳寺、ゑびや茶房など歴史的建造物を巡り、大妻籠も見学。藤乙で信州サーモンを堪能。木曽路と飯田道の分岐点として栄えた宿場町の風情を体感。

記事を読む

上松町の隠れた名店を発見!【木曽路グルメ】長野県公式観光サイトでも紹介されている五平餅の名店!【旅行VLOG、レビュー】近くに創業400年の老舗蕎麦屋があるのに食堂中村を選んだわけとは?

長野県木曽郡上松町の食堂中村を訪問。寝覚の床近くの国道19号線沿いにある店で、五平餅定食(1,150円)とトロロ定食(1,000円)を注文。特製ダレの五平餅は昭和42年創業時の配合を守る名物。近くには創業400年の老舗・越前屋あり。

記事を読む

創業300年!老舗そば屋で新そばを食べてみた!【長野県グルメ】木曽町くるまや国道店【旅行VLOG、レビュー】江戸時代は福島関所を治める山村代官の屋敷に仕え製粉・精米業を営んでいた水車小屋だった!

長野県木曽町の老舗そば屋「くるまや国道店」で新そばを堪能。江戸時代は水車小屋だった歴史ある店で、おじいはもりそば、おばあは親子丼を注文。その後、道の駅日義木曽駒高原を訪問。

記事を読む

【白馬村】駅チカ散歩スポット発見!木流公園でのんびり自然観察【長野県観光】江戸時代に作られた農業用水路を整備した公園を歩いてみた【旅行VLOG、レビュー】白馬岳や五竜岳の大絶景を楽しめる!

長野県白馬村の木流川散策路を訪問。江戸時代開削の農業用水路沿いの遊歩道で、白馬岳や五竜岳の絶景を楽しめる。木流公園には親水広場やビオトープ池があり、白馬駅近くで手軽に散策可能。

記事を読む

長野県の秘境!赤そばの里で広がるピンクの絨毯【絶景】東京ドーム級の広さ!秋を満喫できる【観光名所】全国的にも珍しい赤そばは必見!【旅行VLOG、レビュー】南アルプスを見渡す高台で眺望抜群!

赤そばの里とは 赤そばの里は、長野県上伊那郡箕輪町中箕輪(ながのけんかみいなぐんみのわまちなかみのわ)にある蕎麦畑だ。 見渡すかぎりの、...

記事を読む

【長野グルメ】水車家で絶品そば!天丼セットが1,200円のコスパ最強ランチ!冷温そば食べ比べ!【旅行VLOG、レビュー】石臼製粉にこだわる蕎麦屋!国道19号線沿い、広い駐車場で停めやすい!

水車家とは 水車家(すいしゃや)は、長野県木曽郡木曽町日義(ながのけんきそぐんきそまちひよし)にある蕎麦屋だ。 水車家 〒399-6...

記事を読む

『ああ』野麦峠に行ってみた!名物すな(酸菜)知ってる?蕎麦を堪能するランチ巡り!【旅行VLOG、レビュー】標高1672mと厳しい峠の茶屋でランチ!映画にもなった場所でいただくソバ!女工哀史の歴史も!

野麦峠 お助け小屋とは 野麦峠(のむぎとうげ)は、岐阜県高山市高根町野麦(ぎふけんたかやましたかねまちのむぎ)にある峠だ。 長野県と岐阜...

記事を読む

温泉ホテル『泰澄の杜』に宿泊して完全レポート!【旅行VLOG、レビュー】天然温泉に芝生広場やバーベキュー場ぶどう園などがある複合レジャー施設!2人2食付きで15,300円とコスパ最高!

越前糸生温泉 泰澄の杜は福井県の温浴施設。天然温泉、広い駐車場、芝生広場、バーベキュー場、ぶどう園を備える複合レジャー施設。宿泊可能で、2食付きで15,300円。大浴場、露天風呂、ジャグジー、サウナあり。泉質はアルカリ性単純泉。

記事を読む

日本最大!杉の大杉を知ってる?推定樹齢3000年!樹高約60m!古来から信仰の対象となっていた巨木の魅力を解説【旅行VLOG、レビュー】道の駅大杉で名物『立川そば』ランチ!蕎麦なのに蕎麦じゃない?!

高知県の杉の大杉を訪問。推定樹齢3000年の巨木で、国の特別天然記念物。八坂神社境内にあり、日本一の大杉として知られる。美空ひばりの遺影碑や道の駅大杉もあり、観光では外せない。

記事を読む

ライブも無料!八ヶ岳山麓の温泉!横谷温泉旅館に宿泊してみた!【旅行VLOG、レビュー】会席料理と朝食付きで1人7,800円とコスパ最高!含鉄泉と炭酸泉の2種類の露天風呂!天狗岳登山口に至近!

長野県茅野市北山にある横谷温泉旅館は、含鉄泉で知られ、空気に触れると茶褐色に変化することから「金泉」と呼ばれています。二酸化炭酸泉もあります。食事は地元の食材を活かした豪華なもので、夕食後にはライブも楽しめます。1泊2食付きで1人7,800円という価格も魅力的です。

記事を読む