
昭和価格の定食屋!700円の日替わり定食を食べてみた!【旅行VLOG、レビュー】住宅街にある隠れ家的なお店!煮物や酢の物がおおいお年寄り向きメニュー!スモールコーヒー付き!地元住民の溜まり場!
須崎市の喫茶店「こるくぼっくす」で、700円の日替わり定食を堪能。スモールコーヒー付きで、煮物が多く、デザートも付いた昭和価格のボリューム満点定食。モーニングも500円と安価で、お年寄りに優しい店。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
須崎市の喫茶店「こるくぼっくす」で、700円の日替わり定食を堪能。スモールコーヒー付きで、煮物が多く、デザートも付いた昭和価格のボリューム満点定食。モーニングも500円と安価で、お年寄りに優しい店。
【高知県須崎市・魚貴】居酒屋の昼営業で、お刺身定食1,200円とちょっと贅沢な卵かけご飯980円を堪能。カツオ、タイ、イカ、ネイリなど地元の新鮮な刺身と3種類の醤油、ニンニクスライスが特徴。店内では靴を脱いでゆったりと食事を楽しめる。
高知県須崎市の居酒屋「魚貴」で日替わりランチを堪能。地元醤油工場の3種類の醤油と新鮮な刺身が特徴。その後、佐川町のたんぽぽの家公園からウォーキングを開始し、不動が岩屋洞窟や天満宮など史跡を巡り、斗賀野駅まで散策。
高知県須崎市西崎町にある喫茶店「こるくぼっくす」を訪れ、昭和の雰囲気を楽しむ。日替わりランチはハンバーグで、副菜も多く、味が濃いためご飯が進む。700円で大満足のコスパ。次に桜を見に行く予定。
高知県須崎市西崎町にある喫茶店「こるくぼっくす」でランチ。店内は昭和の香りが漂い、日替わりランチは鶏の唐揚げで、スモールコーヒー付きで700円と破格だった。味がしっかり付いていて、食欲をそそる。
高知県須崎市にある居酒屋「魚貴」での食事記録と日替わり弁当の絶品さ、桜川での散策と天満宮参拝、レアな観光列車「時代の夜明けのものがたり」の捉え方、そして古い神社「吾桑天満宮」の美しい参道を歩いた体験についての記事があります。
こるくぼっくすは高知県須崎市にある喫茶店で、昭和の雰囲気が満点。日替わり定食があり、この日はチキンナゲット。食後のコーヒー付きで700円と激安。その後、斗賀野のタコ公園(龍王公園)に行ったが、ヒガンバナがなくなっていた。
魚貴の日替わりランで初鰹を食べる。食事を終え、ケーズデンキ〜桜川〜光明峯寺〜仏坂不動尊〜八王子神社と10kmウォーキングした。シャクナゲや八重桜、ツツジ、アヤメなど花盛り。
ホテル松葉川温泉をチェックアウトし、四万十町中央ICから高知自動車道に乗り中土佐ICで下りる。中土佐町立美術館にやってきた。谷岡久の特別展を鑑賞した。久礼八幡宮に参拝し、厄ぬけ石にチャレンジする。純平タワーで休憩し、須崎市の魚貴で日替わりランチ。
土佐市岩戸の天満宮の桜を見て車で須崎市の魚貴にやってきた。この日の日替わりランチは、魚の照り焼きだ。食事を終え、カンナ街道〜西平神社〜妙法苑〜琴弾八幡宮〜ユリ街道を歩いた。桜が満開で、存分に堪能した。