
水質日本一!仁淀川の中流域を巡る越知町おすすめスポット【高知散策】沈下橋から見る横倉山は絶景!青い水面が眩しい清流沿いの散歩道!【旅行VLOG、レビュー】歴史好き必見!坂本龍馬脱藩の道もあるよ!
高知県越知町を散策。弘安寺で淡嶋様に参拝後、仁淀川沿いを歩く。樹齢600年の柴尾の一本杉、松山街道、歩車分離の中仁淀橋など、歴史的スポットを巡る旅。横倉山の景観も印象的。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
高知県越知町を散策。弘安寺で淡嶋様に参拝後、仁淀川沿いを歩く。樹齢600年の柴尾の一本杉、松山街道、歩車分離の中仁淀橋など、歴史的スポットを巡る旅。横倉山の景観も印象的。
【高知県越知町ひな祭りレポート】2/22~3/2まで開催。峰興寺では巨大ひな飾りや武者人形を展示。町内各所(本の森図書館、おかみさん会、おちぞね、おち駅など)でもイベント実施。桜餅やコーヒーをいただく。文殊様で有名な峰興寺は松平定行が開基。
黒瀬キャンプ場は高知県越知町にあり、仁淀川の河川敷で無料キャンプが可能。2022年にバンガローがオープンし、4名まで8,000円。炭の販売やコインシャワーも完備。
高知県越知町にあるレストラン「Travel Kitchen Saruhachi(サルハチ)」は、オーナー夫婦が50カ国以上を旅した経験を生かした料理を提。店内は小洒落たバーのような雰囲気。この日はスパムおにぎりとキューバサンドを食べた。
西中商店は、高知県高岡郡越知町越知甲にある喫茶店だ。自家焙煎コーヒーと自家製のパンを提供している。金、土、日のみ営業なので、要注意。おばあは野菜カレーセット。おじいは牛すじカレーセット。ルーが多く味は少し酸っぱい。辛さは少し辛め。コーヒーはおじいはオリジナルの西中ブレンド、おばあは仁淀ブルーブレンド。仁淀ブルーブレンドの方が苦みが強かった。
珈琲館苑でランチの予定だったが満員。日高村のわのわで、日替わりランチ。食事を終え、車で横倉山自然の森博物館にやってきた。安藤忠雄の設計の建物だけに、無駄にアプローチが長い(苦笑)明日から夏休みに入るので、自由研究に良さそうだ。
ごはん屋いのでランチを済ませ、いの町紙の博物館を見学。かわの駅おちのスノーピークでドトールコーヒーのアイスクリームを購入。車で牧野公園にやってきた。紫陽花を見に来たのだが、あまりに暑いので車でめだか池の周囲を走る。
居食屋かどたでランチ。ローソン〜柴尾の一本杉〜仁淀川〜本村〜宮の前公園と、越知町の仁淀川沿いをお花見ウォーキング。暑いくらいの気候で、桜も満開になっていた。
2021年10月23日、この日は自宅を車で出発し、わのわでランチ。車で宮の前公園に移動した。例年ならコスモス祭りが開催されるのだが、新型コロナウイルスのせいで祭りは中止。ゆっくりコスモスを楽しんだ。ここから坂折川沿いに歩き、大樽の滝へ。滝を見て宮の前公園に戻った。
2021年6月19日、この日は自宅を車で出発し、わのわでランチ。車で浅尾沈下橋まで行き、歩いて渡ってみた。仁淀川が増水していて、怖いくらいだった。さらに日の浦あじさい街道までドライブし、アジサイを見る。さらに片岡沈下橋にも立ち寄った。