父母ヶ浜/香川県三豊市【ウォーキング】四国のウユニ塩湖と呼ばれる海面に映り込む夕日の写真が人気のスポット
父母ヶ浜は、香川県三豊市仁尾町仁尾乙にある海岸だ。古くからの海水浴場だが、近年は水面が鏡面状に見えるウユニ塩湖のような写真を撮影できる場所として人気となっている。駐車場はとても広い。夕焼けの名所で、夕日をバックにウユニ塩湖のような写真を撮るのが流行っている。近年は若者に人気で、おしゃれなお店が出来ていた。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
父母ヶ浜は、香川県三豊市仁尾町仁尾乙にある海岸だ。古くからの海水浴場だが、近年は水面が鏡面状に見えるウユニ塩湖のような写真を撮影できる場所として人気となっている。駐車場はとても広い。夕焼けの名所で、夕日をバックにウユニ塩湖のような写真を撮るのが流行っている。近年は若者に人気で、おしゃれなお店が出来ていた。
道の駅高千穂は、宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井にある道の駅だ。国道218号に面していて、高千穂神社や高千穂峡からほど近い。天鈿女命、天手力男命のモニュメントがある。ここで俺はチキン南蛮定食ツレはだご汁でランチ。
釜あげうどん七福は、香川県三豊市詫間町松崎にあるうどん店だ。駐車場は18台分あるという。俺は肉ぶっかけうどんの小と鯛ちく天。ツレは釜あげうどんと鶏天。鶏天がムッチャでかい。食後にバニラコーヒーおかし付きでくつろぐ。
高千穂神社は、宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井にある神社だ。祭神は高千穂皇神。これは日本神話の日向三代とその配偶神。創建は垂仁天皇時代とされ、1900年の歴史を持つ。高千穂は天孫降臨の地とされる。神社には源頼朝が奉納した鉄造狛犬もあり、国の重要文化財に指定されている。
道の駅青雲橋は宮崎県西臼杵郡日之影町にある道の駅だ。令和元年11月1日にグランドオープンしたばかりの新しい道の駅だ。その名は国道に架かる道路橋として東洋一の規模を誇る『青雲橋』に隣接していることからつけられた。ここで車中泊。翌朝、館内に入ってみた。展望デッキから、青雲橋を見ることができる。青雲橋を歩いて渡ってみた。
道の駅北浦は、宮崎県延岡市北浦町古江にある道の駅だ。国道388号沿いにあり、隣接する「下阿蘇海水浴場」は九州No1に選ばれたことがある美しい浜だ。敷地内には「下阿蘇ビーチリゾートはまゆう村」があり、キャンプ場やテニスコートなどのレジャー施設がある。この海水浴場は砂が白くて、白良浜のようだ。SHIMOASO CAFEでワッフル、ツレはプチケーキセットを頼んだ。
経納山迦毘羅衛院海岸寺は香川県仲多度郡多度津町西白方にある真言宗醍醐派の寺だ。四国別格二十霊場十八番札所、四国三十六不動霊場第三十一番札所、讃岐十二支霊場卯歳守護文殊菩薩札所で、本尊は聖観世音菩薩。空海生誕の地とされる。本堂〜屏風ヶ浦〜大師堂〜新四国百八ヶ所〜御盥山不動坊〜文殊堂〜湯掛け松と歩いた。
曼荼羅寺は、香川県善通寺市吉原町にある真言宗善通寺派の寺だ。四国八十八箇所霊場第72番札所で、本尊は大日如来。四国八十八箇所霊場の中で最も古い596年の創建とされる。出釈迦寺から徒歩で、曼荼羅寺に向かう。笠松大師は、もともと樹齢1200年を超す弘法大師お手植えの「不老松」があったところだ。
住吉大社は、大阪府大阪市住吉区住吉にある摂津国一宮で二十二社(中七社)の一つ、全国約2300社余の住吉神社の総本社だ。創建は神功皇后摂政11年(西暦211年)とされる。本宮が4つあり、国宝。「初辰まいり」の楠珺社に参拝し、ランチは丸亀製麺住之江へ。
我拝師山求聞持院出釈迦寺は、香川県善通寺市吉原町にある真言宗御室派の寺だ。四国八十八箇所霊場の第73番札所で、本尊は釈迦如来。出釈迦寺の駐車場は無料でとても広い。奥の院は空海(弘法大師)が7歳の時に断崖から飛び降りた「捨身ヶ嶽禅定」山頂にあるが、境内から急坂を1.4km上がる必要がある。