悲劇発生!?【高知グルメ】カルビ屋大福春野店でランチ!リニューアルした店内をレポート【旅行VLOG、レビュー】Wカルビ焼肉定食1,265円!石焼きビビンバと焼肉定食1,485円!リーズナブルプライス!
カルビ屋大福春野店でランチ。Wカルビ焼肉定食(1,265円)と石焼きビビンバ・焼肉定食(1,485円)を注文。タブレット注文、無煙ロースターの店内。薄切り肉が網に張り付くトラブルあり。100円ほどの値上げを確認。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
カルビ屋大福春野店でランチ。Wカルビ焼肉定食(1,265円)と石焼きビビンバ・焼肉定食(1,485円)を注文。タブレット注文、無煙ロースターの店内。薄切り肉が網に張り付くトラブルあり。100円ほどの値上げを確認。
高知市の大平山(155m)へ登山。仁井田神社でお参りをした後、登山開始。山頂は展望がないが、展望スポットから高知新港など太平洋を一望できる。愛宕山観音堂で野鳥との出会いもあり、仁井田公園を経て下山。
高知市春野町のしゃぶ膳春野店を訪問。半個室形式の掘りごたつ席で、日替わりランチ(豚肉のガーリックソテー)をドリンク・デザート付き1,210円で提供。隣接する大福が新規オープン。店内はくつろげる雰囲気で、昼食時は駐車場も混雑。
高知市の喫茶店「西山珈琲館」を紹介。竹林寺参拝後に訪問。広い駐車場完備。カフェタイムはケーキの注文でドリンク100円引き。札幌の味を再現したスープカレーが特徴。サイフォンで丁寧に入れたコーヒーと甘さ控えめなケーキが好評。
高知市の旅行記録。焼肉天壇家族亭でアメリカンカルビランチを堪能(1,210円)。その後、護国神社を参拝し、竹林寺(四国88箇所31番札所)を訪問。本尊は国重要文化財の文殊菩薩像。牧野植物園のカフェは混雑のため断念。
丸亀製麺土佐道路店で昼食。11時55分で既に行列。おじいは大盛りあさりうどん、おばあは釜揚げうどんとちくわ天、かしわ天を注文。豊富なアサリの量が特徴的。
いの町で鉢巻山周辺をウォーキング。行当のきりぬきから奥田川排水機場、春野用水を経て、吉良神社、荒倉神社へ。天闇龗大神を祀る古代からの水神信仰が残る。最後にセメント工場から鉢巻山の中腹まで散策。文旦畑と菜の花の景色を楽しむ。
高知市春野のしゃぶ膳で昼しゃぶを堪能。1,518円のセットはポン酢とゴマだれの2種類のタレ付き。蟹入り味噌汁も◎。駐車場は広く、10分待ちの人気店。日替わりランチやカツ丼など新メニューも登場。土佐道路沿いの老舗しゃぶしゃぶ店で上質なランチが楽しめる。
四国八十八ヶ所霊場第33番札所の雪蹊寺を参拝。長宗我部元親の菩提寺で、明治の廃仏毀釈で一時廃寺も再興。秦神社、嶋宮神社、住吉神社も参拝。浦戸湾から太平洋を望む長浜地区を散策。室戸岬も見えた。
高知市の若宮八幡宮を参拝。長宗我部元親の初陣ゆかりの神社で、毎年4月に「どろんこ祭り」が開催される。鎌倉時代創建の歴史ある神社で、天神宮や三社神社も境内にある。長宗我部元親の銅像も見所。