
イワゴーのアップルパイを食べてみた!土佐市高岡の街歩き!ガンにご利益があると信仰される『おみろく様』に参拝!【旅行VLOG、レビュー】波介川の菜の花ウォーキング!満開の菜の花を探して歩いてみた!
高知県土佐市を散策。おみろく様(癌にご利益)を参拝後、仁淀川堤防の菜の花鑑賞。四国のみちを通り、塚地阿弥陀堂を参拝。最後にベーカリーカフェイワゴーでスイーツを堪能。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
高知県土佐市を散策。おみろく様(癌にご利益)を参拝後、仁淀川堤防の菜の花鑑賞。四国のみちを通り、塚地阿弥陀堂を参拝。最後にベーカリーカフェイワゴーでスイーツを堪能。
高知市春野町の「しゃぶ膳」でランチを楽しみ、その後、松尾八幡宮と清瀧寺を訪れた。松尾八幡宮は1,100年以上の歴史を持つ神社で、清瀧寺は四国八十八ヶ所霊場第35番札所である。どちらも高岳親王ゆかりの地である。
徳島県海部郡海陽町奥浦町内の鞆奥(ともおく)地区を訪れ、ピアカイフから歩いた。妙見山公園〜海部城〜鞆奥漁港海浜公園〜住吉神社〜法華寺〜手倉湾〜愛宕山〜遊遊NASAと歩いた。
高知県東洋町をウォーキング。白浜海水浴場〜五社神社〜高良神社〜甲浦八幡宮〜DMV〜甲浦西俣公園〜熊野神社〜水床トンネル〜甲浦大橋〜東洋白浜リゾートホテルと歩いた。世界初のDMVと歴史ある神社の対比が面白い。
2021年11月26日、高知県須崎市大間西町のお食事処ますやでランチ。ランチタイムは1時までだという。日替わりランチが冷めていてビックリ。12時からのランチタイム用に作り置きしてあったのだろうか。食後はコーヒーとデザート付き。食事を終え、四万十町の高岡神社〜宮内〜七里を周回した。