登山一覧

雷鳥発見!中央アルプスにもいた!【登山初心者でもOK】5時間で歩ける日本百名山に行ってきた【旅行VLOG、レビュー】ロープウェイであっという間に標高2,612mへ!日本一の高所で見る絶景!

【木曽駒ヶ岳登山レポート】標高2956mの日本百名山、新日本百名山、花の百名山に登頂。菅の台バスセンターからバスでしらび平駅へ、ロープウェイで千畳敷駅(標高2612m)まで上り、登山開始。霧で視界不良も山頂に到達。57座目の百名山達成。

記事を読む

たった400m登るだけで日本一の絶景!【登山】大町山岳博物館から鷹狩山へ!【旅行VLOG、レビュー】正面に後立山連峰さらに戸隠連山や美ヶ原まで見渡せるスポット!14分48秒の記録もあるお手軽ルート!

大町山岳博物館から標高1,164mの鷹狩山に登山。山頂からは北アルプスや安曇野平野を一望できる絶景。下山後、道の駅今井恵みの里で農産物を見学。

記事を読む

初心者でも楽しめる4時間コースで2つのアルプスを望む大絶景!戸倉山に登山してみた!【旅行VLOG、レビュー】キャンプ場から登るルートはミツバツツジの群落が!山頂からは冠雪した名峰を一望!

長野県駒ヶ根市の戸倉山(標高1,681m)へ登山。中央アルプスや南アルプスの眺望が抜群で、特に仙丈ヶ岳や空木岳が美しい。山頂には不動明王碑や避難小屋あり。キャンプ場からの登山道は急登だが、約2時間で到達。周辺道路は狭く注意が必要。

記事を読む

ナイアガラ!?高知県の秘境!落差100m 程野の東滝までトレッキングしてみた!【旅行VLOG、レビュー】滝が4つある渓谷!キャンプ場グリーンパークほどのから車ですぐ!滝の上部までは10分だが滝壺周回!

高知県いの町の程野(ほどの)にある東滝へ。グリーンパークほどのに立ち寄った後、東滝駐車場へ。整備された遊歩道を通って滝へ。落差100mの3段滝で、渡渉や険しい山道があり、標高差156mのトレッキングとなった。

記事を読む

手に野鳥が留まってくる!!太平洋を見下ろす大展望が自慢!1時間で登れる里山『大平山』から見る絶景スポット巡り【旅行VLOG、レビュー】仁井田神社から愛宕山観音堂を経由する周回コースを紹介します!

高知市の大平山(155m)へ登山。仁井田神社でお参りをした後、登山開始。山頂は展望がないが、展望スポットから高知新港など太平洋を一望できる。愛宕山観音堂で野鳥との出会いもあり、仁井田公園を経て下山。

記事を読む

黄色に染まる絶景!鉢巻山の菜の花ウォーキング〜古代の水神信仰と春野の田園風景【旅行VLOG、レビュー】仁淀川を歩き春野用水から周回!吉良神社や荒倉神社にも参拝!お手軽登山でリフレッシュ!

いの町で鉢巻山周辺をウォーキング。行当のきりぬきから奥田川排水機場、春野用水を経て、吉良神社、荒倉神社へ。天闇龗大神を祀る古代からの水神信仰が残る。最後にセメント工場から鉢巻山の中腹まで散策。文旦畑と菜の花の景色を楽しむ。

記事を読む

天空の鳥居に行ってみた!神戸市街地や大阪湾を一望!標高328mのお手軽登山!高取神社登拝口から山頂までを徹底解説【旅行VLOG、レビュー】市民に愛される山!300もの祠!神功皇后創建の歴史を感じる

神戸市長田区の高取山は標高328mの里山。高取神社登拝口から登山開始し、神戸市街地を一望できる展望が魅力。300以上の祠があり、縄文時代から信仰の山として栄える。六甲全山縦走路の一部でもある。

記事を読む

四国の名峰を一望!低山なのに大絶景を楽しめる波介山(はげやま)に登山してみた!【旅行VLOG、レビュー】レギュラーサイズのコーヒー付きで1000円の日替わりランチ!土佐市のラピュタンも紹介!

土佐市の波介山周辺を散策。ラピュタンで1,000円の日替わりランチを堪能後、宇佐八幡宮、明神宮、七渕神社を巡る。大峠展望所(標高差200m)から石鎚山、中津明神山、室戸岬を一望。高山展望所(標高315m)で浦ノ内湾の景色を楽しんだ。

記事を読む

目指せ!日本百名山踏破。チャレンジ開始

作家で登山家の深田久弥が選定した『日本百名山』登山をする人間なら、きっと制覇したいと思うはずだ。かく言う俺も、無謀にもこの踏破にチャレンジすることにした。これだけの山を踏破するには、体力はもちろんだが費用面でも相当の負担がかかる。雑誌「山と渓谷」によれば、東京発着で約242万円かかるらしい。

記事を読む

屈指の難関!3番目の高所!四国八十八ヶ所霊場60番札所横峰寺に下から登ってみた【旅行VLOG、レビュー】遍路転がしと呼ばれる試練の道!弘法大師が星供養の修法をした厄除け寺!聖地「星が森」にも行ってみた

四国八十八箇所第60番札所の横峰寺を参拝。湯浪休憩所から2.2kmの石段を登り、標高750mの本堂へ。大日如来を本尊とし、5月上旬のシャクナゲが有名。星が森へも足を延ばし、約3時間30分の山岳寺院参拝を終えた。これで2周目結願。

記事を読む