弘長寺とは
弘長寺(こうちょうじ)は長野県松本市寿小赤(ながのけんまつもとしことぶきこあか )にある寺だ。
本尊は不動明王。
本市寿にある「信濃あじさい寺」として有名な真言宗智山派「赤木山 弘長寺」信州筑摩三十三ヶ所観音霊場十四番札所檀家の方のご奉仕で昭和55年からあじさい庭園が造成され、現在は90種 約1,000株のあじさいが植えられています。
弘長寺 | 新まつもと物語 から引用
弘長寺
〒399-0024 長野県松本市寿小赤2004
0263-57-2961
信濃あじさい寺を歩く!90種約1,000株が咲き誇る長野県の弘長寺!【旅行VLOG、レビュー】1263年に北条時頼の六男相模六郎政頼を弔うために建てられた古刹!蓮池に浮かぶ弁天堂や芭蕉句碑なども!
駐車場
2024年7月2日、この日は法船寺(ほうせんじ)に参拝した。
そこから車で、弘長寺(こうちょうじ)にやってきた。
駐車場はとても広い。
境内
真言宗智山派の寺で山号は赤木山。
1263年(弘長3年)に北条時頼(ほうじょう ときより)の六男相模六郎政頼(まさより)を弔うために建てられた。
この時の年号が弘長であったことから寺号を弘長寺とした。
信州筑摩三十三カ所観音霊場第14番札所。
「あじさい寺」として知られる。
檀家の奉仕で昭和55年からあじさい庭園が造成されてきた。
現在は90種、約1,000株のあじさいが植えられている。
松本市の「オープンガーデンの家」に選ばれている。
市民のみなさんが丹精込めて育てている庭を公開し、多くの方々と一緒に楽しみながら情報交換等を行うことが、花いっぱい運動の一層の推進と緑化の輪の拡大に繋がっていくと考え、平成16年度からオープンガーデン事業を実施しています。
慈母観音像。
「紫陽花や藪を小庭の別座敷」芭蕉。
1626年に現在地に移転してきた。
弁天堂。
ハスの花も咲いていた。
アジサイは2,000種類以上あるそうだ。
信濃あじさい寺といわれる。
しだれ桜の巨木もあった。
アジサイには少し早すぎたようだ。
満開の時期は雨が多いので、なかなか難しい。
秋葉様
隣に神社があったので、参拝することにした。
上赤木の秋葉様と呼ばれている。
本殿はこんな感じ。
上赤木の秋葉様社殿
〒399-0024 長野県松本市寿小赤
諏訪社。
諏訪社(赤木上の宮)
〒399-0024 長野県松本市寿小赤赤木1993
ブルーベリー
駐車場の一角でブルーベリーを売っていた。
甘くておいしい初夏の味。
隣の畑から摘みたて。
梅も売っていた。
車で先に進んだ。