【白馬村】駅チカ散歩スポット発見!木流公園でのんびり自然観察【長野県観光】江戸時代に作られた農業用水路を整備した公園を歩いてみた【旅行VLOG、レビュー】白馬岳や五竜岳の大絶景を楽しめる!

木流川散策路

木流川散策路とは

木流川(きながしがわ)散策路は、長野県北安曇郡白馬村北城(ながのけんきたあづみぐんはくばむらほくじょう)にある遊歩道だ。

白馬村 木流川 秋の観察会に参加しました! | 北アルプスCOOL便木流川は松川右岸の80haを潤す農業用水路として江戸時代に開削されました。

その後県営事業により自然石護岸や親水広場等が整備されています。

白馬村 木流川 秋の観察会に参加しました! | 北アルプスCOOL便 から引用

木流川散策路P
〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城6422

【白馬村】駅チカ散歩スポット発見!木流公園でのんびり自然観察【長野県観光】江戸時代に作られた農業用水路を整備した公園を歩いてみた【旅行VLOG、レビュー】白馬岳や五竜岳の大絶景を楽しめる!

【白馬村】駅チカ散歩スポット発見!木流公園でのんびり自然観察【長野県観光】江戸時代に作られた農業用水路を整備した公園を歩いてみた【旅行VLOG、レビュー】白馬岳や五竜岳の大絶景を楽しめる!

駐車場

2024年10月21日、前日は旧中山道の難所とされる鳥居峠(とりいとうげ)を歩いた。

【中山道屈指の難所】鳥居峠を歩いてみた!奈良井宿〜薮原宿;標高1197mの難所を歩く旅【旅行VLOG、レビュー】紅葉の中山道ウォーキング!外国人多数!日本一の宿場を抜けてハイキング!
【鳥居峠散策】中山道の奈良井宿と薮原宿を結ぶ標高1,197mの峠。中山道屈指の難所で、御嶽神社や木曽義仲硯水など歴史的スポットが点在。藪原宿は「お六櫛」の生産地として栄えた。峠の名は木曽義元が建てた鳥居に由来。

この日は国道19号線で松本市内を走る。

犀川(さいかわ)橋を渡る。

北アルプスが美しい道だ。

国道147号線を白馬方面に向かう。

先日黒部ダムに来たばかりだ。

【黒部ダム】日本一の高さ186mから大迫力の放水!【立山黒部アルペンルート完全攻略⑤】名物のダムカレーも食べてみた!【旅行VLOG、レビュー】立山や白馬岳の絶景も!220段の階段を上がって展望台へ!
黒部ダムは富山県立山町にある日本一の堤高186mを誇るダム。1963年完成までに延べ1000万人が従事し、171人が殉職。6月〜10月に観光放水を実施。アルペンルートの一部として、EVバス、ロープウェイなどで結ばれ、展望台や黒部湖の観光船など見どころ満載。

白馬村(はくばむら)に入った。

白馬駅を通過。

すぐに左折する。

正面に見えるのが白馬岳(しろうまだけ)だ。

木流川散策路の駐車場に到着。

20台ほど停められそうだ。

白馬岳や五竜岳(ごりゅうだけ)の大絶景。

木流公園(きながしこうえん)が整備されている。

明日雨飾山(あまかざりやま)に登山するので、足慣らしに散歩することにした。

道中も素晴らしい眺望を楽しめ、いいドライブになった。

トイレは和式だが水洗できれいだった。

木流川散策路

蕎麦が実っていた。

木流川は松川右岸の80haを潤す農業用水路として江戸時代に開削された。

その後県営事業により自然石護岸や親水広場等が整備されている。

きれいに整備された公園ですね。

ビオトープ池(トンボ池)というそうだ。

ビオトープとはドイツ語の「Bio(ビオ:生きもの)」と「Top(トープ:場所)」を組み合わせた言葉で、「生きものの暮らす場所」を意味する。

あれが白馬八方尾根スキー場だ。

おじいも40年前に滑りに来たことがある。

木流公園親水広場

お弁当を食べても良さそうな場所だね。

木流公園親水広場まで歩いてきた。

さっきまで幼稚園児が遠足に来ていた。

えいとこや。

戻ることにした。

白馬駅近くで手軽に散歩を楽しめる、素晴らしい場所だった。

合計距離: 2855 m
最高点の標高: 741 m
最低点の標高: 711 m
累積標高(上り): 121 m
累積標高(下り): -122 m
総所要時間: 00:49:23
Download file: workout-walking-20241021.gpx

車で先に進んだ。