日本酒を使ったスイーツがヤバかった!【ランチ】お店から南アルプスと中央アルプスの大展望が楽しめる!駒ヶ根市と伊那市をドライブしてみた!【旅行VLOG、レビュー】かっぱ寿司〜かんてんぱぱガーデン

モンテリーナ

かっぱ寿司駒ヶ根店

2025年4月28日、この日は長野県上伊那郡飯島町(ながのけんかみいなぐんいいじままち)にある与田切公園(よだぎりこうえん)を歩いた。

信州の名水「越百の水」を飲み比べ!2つのアルプスが見えるキャンプ場がある与田切公園で自然を満喫【旅行VLOG、レビュー】テニスコートやプールもある広い公園!どこまでも透明な川で釣りも楽しめる!
長野県飯島町の与田切公園を訪問。桜は散っていたが藤は満開。広大な駐車場、キャンプ場、BBQサイト、テニスコートがあり、中央・南アルプスが見える景観が魅力。「越百の水」は信州の名水。千人塚公園へのハイキングコースも整備。

そこから車でかっぱ寿司駒ヶ根店にやってきた。

100円メニュー多数!リーズナブルプライスがうれしい【ランチ】かっぱ寿司駒ヶ根店に行ってみた!【旅行VLOG、レビュー】冠雪した南アルプスと中央アルプスを望む眺望が素晴らしい!タブレット注文でラクラク
【かっぱ寿司駒ヶ根店】南・中央アルプスを望む広い駐車場が特徴。店内は100円メニュー充実。おじいはマグロ、ビンチョウ、生ダコなど9皿、おばあは軍艦を中心に半分の量。おばあはクーポンを活用。

かっぱ寿司駒ヶ根店
〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂1347−1
0265-82-8006

日本酒を使ったスイーツがヤバかった!【ランチ】お店から南アルプスと中央アルプスの大展望が楽しめる!駒ヶ根市と伊那市をドライブしてみた!【旅行VLOG、レビュー】かっぱ寿司〜かんてんぱぱガーデン

日本酒を使ったスイーツがヤバかった!【ランチ】お店から南アルプスと中央アルプスの大展望が楽しめる!駒ヶ根市と伊那市をドライブしてみた!【旅行VLOG、レビュー】かっぱ寿司〜かんてんぱぱガーデン

中央高速道路駒ヶ根ICのすぐ近くにある。

向こうにドカーンと見えているのが千畳敷カールです。

営業時間は11時〜22時。

テーブル上に醤油が3種類置かれている。

映画「ヒプノシスマイク」とのコラボキャンペーンを開催中だった。

映画 ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-2017年9月に始動した音楽原作キャラクターラッププロジェクト“ヒプノシスマイク”
総勢18人の個性豊かなメインキャラクターが
「イケブクロ・ディビジョン」「ヨコハマ・ディビジョン」「シブヤ・ディビジョン」
「シンジュク・ディビジョン」「オオサカ・ディビジョン」「ナゴヤ・ディビジョン」
の6チームに分かれ、熱いラップバトルを繰り広げる。

映画 ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- から引用

かっぱ寿司は100円メニューが多い。

まずビンチョウ鮪。

ワサビを忘れていたおじい。

今からワサビだけを食べるおじい。

やっぱり寿司はワサビないとね。

次はマグロ。

タラコ軍艦。

アサリの味噌汁。

どっかの寿司屋はシジミより小さいアサリでしたね。

本当はチューブから醤油をかけるのは好きではない。

醤油の小皿が欲しいところだ。

また軍艦を頼んでいるおばあ。

ホタテとハマチを追加。

かんてんぱぱガーデン

食事を終え、車で先に進んだ。

ゴールデンウィークだというのに菜の花が満開だ。

高知では考えられない。

かんてんぱぱガーデンに到着。

伊那市に来たら立ち寄りたい!かんてんぱぱガーデン【旅行VLOG、レビュー】1日あっても足りない?!3万坪の広大なテーマパーク!寒天シェア1位企業「伊那食品工業」本社を開放!ショップやレストランも!
長野県伊那市にあるかんてんぱぱガーデンは、伊那食品工業の本社と庭園が一般開放されたテーマパークで、特産品や地酒の販売、カフェ、レストランなどがある。伊那食品工業は、寒天やゲル化剤の製造で知られ、「かんてんぱぱ」の商標で国内市場のシェア約80%、世界では15%を占める。また、かんてんぱぱガーデンでは、地酒の「今錦」や寒天料理を楽しむことができる。

かんてんぱぱガーデン
〒399-4432 長野県伊那市東春近木裏原10695−1
0265-78-2002

かんてんぱぱガーデンは伊那食品工業の本社工場の敷地にある。

「かんてんぱぱ」の商標で寒天、ゲル化剤を製造している。

業務市場では国内市場のシェア約80%、世界では15%を占めるトップ企業だ。

地酒「今錦」を買収し多角化も進めている。

まずモンテリーナに入ってみる。

道を挟んでウエストとイーストに分かれている。

3万坪ある広大な敷地だ。

このショップがなかなかオシャレなおいしそうなものがたくさんある大好きなお店です。

山を意味するイタリア語「monte」フランス語「montagne」と、伊那市の「ina」を組み合わせて命名された。

2022年にオープンした比較的新しい建物だ。

モンテリーナ

1階のカフェでスイーツを物色する。

monterina[モンテリイナ]|かんてんぱぱガーデン長野県にゆかりのあるお店がプロデュースするメニューを楽しめます。
旬の野菜やフルーツをたっぷり使ったサンドイッチ、素材の味わいをいかした焼き芋やスイーツ、ジェラートをテイクアウトスタイルで販売します。

monterina[モンテリイナ]|かんてんぱぱガーデン から引用

カウンター席で食べることにした。

正面に南アルプスが見える眺望が素晴らしい店だ。

日本酒を使ったチーズケーキを買ってみた。

オリジナルだそうですよ。

蔵元を傘下に持つ会社ならではだ。

全然日本酒っぽくないですね。

普通にレアチーズケーキです。

おいしい甘くなくて。

ほのかに香りますね。

大学芋の上にアイスが乗ったやつを頼んでみました。

うんおいしい。

ヘルシーですよね自然素材だけ。

これが無料?!【信州スカイパーク】広大な無料公園!北アルプスをバックに離発着する飛行機を眺められる絶景スポット【旅行VLOG、レビュー】1周10km!整備されたジョギングコースにマレットゴルフ場なども
信州スカイパークは松本市と塩尻市にまたがる広大な公園。信州まつもと空港周辺に整備され、滑走路を眺められる展望所、芝生広場、マレットゴルフ場、バーベキュー広場などの無料施設が充実。アルプスの山々も一望でき、季節の花も楽しめる家族向けスポット。