那珂川温泉皆幸の湯とは
那珂川温泉皆幸の湯(なかがわおんせんかいこうのゆ)は、栃木県那須塩原市鍋掛(とちぎけんなすしおばらしなべかけ)にある日帰り温泉施設だ。
100%源泉かけ流しのアルカリ性天然温泉で、pH9.3の泉質が自慢だという。
日帰り温泉施設『那珂川温泉皆幸乃湯』は、100%源泉かけ流しのアルカリ性天然温泉です。
ホテルアライに宿泊されているお客様は無料でご利用頂けます。館内は、食堂、休憩所もございますのでゆっくりと疲れを癒してください。
那珂川温泉 皆幸乃湯 公式サイト から引用
ホテルアライに隣接しており、宿泊客は無料で利用できる。
那須塩原市の大自然に囲まれた「ホテルアライ」。体も心も癒される那珂川温泉「皆幸(かいこう)乃湯」を併設しております。
日帰り温泉から、敷地内にあるグランドを利用した団体・合宿のお客様まで幅広くご利用いただけます。
ぜひ那須塩原の澄んだ空気と、心癒される天然温泉を満喫してください。

駐車場
2021年10月7日、この日は黒磯神社に参拝した。

そこから車で、那珂川温泉皆幸の湯にやってきた。
駐車場はとても広い。
ここでゆっくり入浴した。
道の駅明治の森黒磯
風呂を出て、再び車で移動する。
この日、車中泊する予定の道の駅明治の森黒磯(めいじのもりくろいそ)に到着。
道の駅明治の森黒磯は、栃木県那須塩原市青木(とちぎけんなすしおばらしあおき)にある道の駅だ。
道の駅「明治の森・黒磯」は、豊かな自然に囲まれ、敷地面積7.5ha、森の奥には、明治時代に建てられた青木周蔵子爵の那須別邸が鎮座し、青木邸の前方には、四季折々の花が咲き誇る「ハンナガーデン」があります。
また那須や板室、塩原温泉郷の観光拠点として、ドライブ途中の休憩の場にご利用いただいております。
道の駅「明治の森・黒磯」 から引用
敷地内には、外務大臣等を歴任した青木周蔵子爵の明治時代に建てられた那須別邸が残っている。
その名に恥じない、森の中にある道の駅だ。
車中泊
案内看板で配置を確認。
道の向かいにも、お店があるようだ。
駐車場はとても広く、車が2台ごとに間隔をとって停める形式なので、車中泊には好都合だ。
店内はこんな感じ。
ここで草餅を購入。
この日の夕食は、ソーセージと枝豆。
快適に車中泊できた。
朝食を済ませ、車で先に進んだ。
