諏訪湖間欠泉センター
2025年4月20日、この日は長野県諏訪市(ながのけんすわし)にある温泉寺(おんせんじ)に参拝した。

そこから車で、諏訪湖に向けて坂道を下っていく。
諏訪湖に出てきた。
諏訪湖間欠泉センターの駐車場にやってきた。

諏訪湖間欠泉センター
〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り2丁目208−90
0266-52-8282
無料の足湯でまったり休憩!【長野県観光】諏訪湖畔の桜並木を歩く!【旅行VLOG、レビュー】眺望抜群!サイクリングロードもジョギングコースも整備された気持ちのいいルート!温泉ならではの楽しみ方!
諏訪湖沿いに桜が植えられ遊歩道が整備されている。
駐車場もう満車です。
そこにあるホテルが以前泊まった「しんゆ」ですね。

なかなかよかったですよ。
温泉も貸し切りでした。
諏訪市湖畔公園
諏訪湖沿いに歩いて行く。
と思ったら忘れ物を取りに戻るおばあ。
ここに足湯があります。
桜でもちょっと葉っぱ出ちゃってるね。
ここは諏訪市湖畔公園として整備されている。
間欠泉が枯れちゃっててね。
日曜日だからベンチにうまく座れるか。
だから敷物を持ってきたんだよ。
諏訪湖の桜はわりと遅いんだよ。
でもちょっと遅かったね。
高島城に比べたら一週間くらい。
でも葉っぱは出てるよね。
この前高島城に行ったときは「諏訪湖畔はまだ」って言われた。

ずらっと並んでますよ。
諏訪湖畔には一周できるジョギングコースが整備されている。
上の段が自転車道で下の段が遊歩道になってます。
向こうがね穂高岳があるんですけれども。
ここから下諏訪町の境界あたりまでずっと桜並木が続いているの。
1kmくらいかな続いているよね、たいしたものだ。
ベンチでコーヒータイム。
観光船乗り場まで歩いてきた。
ここでUターンして戻りましょうか。
ここでお花見することもできたね。
スワン型ですね。
ちょっと湖が荒れてるから今日は出てないね。
ワカサギ釣りの船は出てるんじゃない。
諏訪湖はワカサギ釣りのメッカだ。
足湯
戻ってきて足湯に入る。
ちょっと熱い?
ここ特に上流だから。
でも気持ちいいわ。
気持ちよかったね。
生き返ったね、特におじいさんが。
無料なんでいいですよね。
駐車場たくさんあるものね。
でもやっぱり諏訪の方が混んでるよね。
諏訪は観光地だからね。
温泉だからね。
無料gpxファイルのダウンロードはこちら /wp-content/uploads/gpx/workout-walking-20250420suwakanketsusen.gpx