四万十川沿いの1000万株の菜の花を見に行った!【高知県観光】2kmも続く入田ヤナギ林を散策してみた!【旅行VLOG、レビュー】坂本龍馬の居眠り堤として有名な堤防の公園!毎年多くの観光客が訪れる名所!

入田ヤナギ林

入田ヤナギ林とは

入田ヤナギ林(にゅうたやなぎりん)は、高知県四万十市(こうちけんしまんとし)にある公園だ。

毎年春に菜の花が咲き誇ることで人気がある。

四万十川花紀行入田ヤナギ林菜の花 | 一般社団法人 四万十市観光協会春の暖かい日差しの中、四万十川沿いに約1,000万本の菜の花の森が一面に広がります。
菜の花の咲く 入田ヤナギ林では、いろいろな催し物を用意しています。また、菜の花まつり期間中の土・日には、地域による物産販売が行われます。開花状況をご覧になりたい方は右の★マークをクリックしてください。→★

四万十川花紀行入田ヤナギ林菜の花 | 一般社団法人 四万十市観光協会 から引用

菜の花の森
〒787-0020 高知県四万十市入田2985

四万十川沿いの1000万株の菜の花を見に行った!【高知県観光】2kmも続く入田ヤナギ林を散策してみた!【旅行VLOG、レビュー】坂本龍馬の居眠り堤として有名な堤防の公園!毎年多くの観光客が訪れる名所!

四万十川沿いの1000万株の菜の花を見に行った!【高知県観光】2kmも続く入田ヤナギ林を散策してみた!【旅行VLOG、レビュー】坂本龍馬の居眠り堤として有名な堤防の公園!毎年多くの観光客が訪れる名所!

駐車場

2025年2月27日、この日は高知県四万十市(こうちけんしまんとし)にあるぞうさん亭でランチを済ませた。

【コスパよし】ステーキ&ハンバーグ&エビフライの全部盛りセットを食べてみた!1,490円でドリンクバー&ソフトクリーム食べ放題付きランチ!【旅行VLOG、レビュー】蓋付き鉄板で出されるステーキハウス!
高知県四万十市のレストラン「ぞうさん亭」(旧ひいらぎ)で食事。ハンバーグとステーキ、エビフライのコンボ定食(1,490円)を注文。ドリンクバー・ソフトクリーム食べ放題付き。鉄板料理は蓋付きで提供され、ご飯大盛り無料のコスパ良好。

そこから車で、四万十川の堤防にやってきた。

入田ヤナギ林(にゅうたやなぎりん)に到着。

四万十川河川敷の入田ヤナギ林(にゅうたやなぎりん)は菜の花の名所として知られる。

毎年「菜の花まつり」が開催されている。

菜の花全然咲いていないじゃないか。

1000万株の菜の花が咲いているはずだったのだが(汗;)

菜の花の森

2月22日から3月9日だからまっただ中だよ。

菜の花まつり期間中なのに全く咲いていない。

2018年に来た時は凄い迫力だった。

とまろっと ⇒ 四万十川河口のオートキャンプ場
とまろっととは とまろっとは、高知県四万十市にあるオートキャンプ場だ。 日本最後の清流として知られる四万十川の河口に位置し、風光明媚なこ...

その時の感動を期待してやってきた。

ベンチがむなしいわ。

前回は3月17日だったのでちょっと早すぎたようだ。

ヤナギの自然林が続く。

幅は約200m、長さ2kmほどある。

龍馬の居眠り堤

この堤防は「龍馬の居眠り堤」と呼ばれている。

坂本龍馬が18歳の頃、四万十川の堤防工事に100人の人夫を使う責任者として参加した。

しかし龍馬は木にもたれかかって居眠りばかりしていたという。

いくつかの区分で工事をしていたのだが、なぜか龍馬の担当区域は工事が順調に進んだ。

とうとう他の区の半分の日数で仕上がってしまった。

実は龍馬は人夫を競争させ、出来具合を確かめて褒美を与えたのだった。

若い時から人心を掌握するすべを会得していたというエピソードだ。

この先にキャンプ場もある。

一周して帰宅した。

無料gpxファイルのダウンロードはこちら /wp-content/uploads/gpx/workout-walking-20250227nyuta.gpx