ケーブルカー一覧

京大坂道不動坂/和歌山県高野町【世界遺産】女人堂〜清不動堂〜極楽橋駅の雪道を歩く

真言宗総本山の高野山は「一山境内地」で、明治5年まで女人禁制とされてきた。そのため女性は女人堂に参拝して下山するしかなかった。正式には高野山別格本山西南院。ここから女人道という道が続く。女人堂から南海電鉄の極楽橋駅まで歩く。京大坂道不動坂といい世界遺産に指定されている。

記事を読む

若狭湾随一の展望を誇る山頂公園【ドライブ】三方五湖レインボーライン/福井県若狭町【ランチ】西紀SAでラーメン

三方五湖レインボーラインは三方五湖を見下ろす梅丈岳の山麓を結ぶ観光道路で、若狭湾屈指の景勝地。レインボーライン山頂公園に立ち寄ったが天気も悪いので山頂には行かず、お地蔵様に参拝して下山した。帰りは高速道路に乗って西紀SAでラーメンを食べて休憩し、帰宅。

記事を読む

八栗寺(香川県高松市) ⇒ 歓喜天参りが人気の山上寺(第85番札所)【信州旅行13日目その2】

八栗寺とは 五剣山観自在院八栗寺(ごけんざんかんじざいいんやくりじ)は、香川県高松市牟礼町牟礼(かがわけんたかまつしむれちょうむれ)にある...

記事を読む

ホテルかずら橋(徳島三好市) ⇒ ケーブルカーで露天風呂へ。食事がおいしいホテルにGOTOトラベルで驚き価格で宿泊

ホテルかずら橋は、徳島県三好市西祖谷山村善徳にあるホテルだ。ケーブルカーで行く露天風呂がある。最初は外観が古くて心配したが、おもてなしで完全にカバーしていた。料理はおいしいし、食後のボンネットバスでのかずら橋ライトアップ見物もよい。ケーブルカーで行く露天風呂は、楽しい。

記事を読む

筑波山 ⇒ 関東平野を見渡す霊山をハイキング(日本百名山28座目)

筑波山とは 筑波山(つくばさん)は、茨城県つくば市にある日本百名山だ。 標高は877mと低いが、関東平野からよく見えるため「東の富士、西...

記事を読む

ラシェッツ ⇒ 広大な平原を牛を見ながらゆったり散歩

ラシェッツとは ラシェッツ(Raschotz)は、イタリア共和国トレンティーノ=アルト・アディジェ州ボルツァーノ自治県にある高原だ。 約...

記事を読む

オルティゼーイ ⇒ 絶景ポイントへのアクセス抜群の村

オルティゼーイとは オルティゼーイ(Ortisei)は、イタリア共和国トレンティーノ=アルト・アディジェ州ボルツァーノ自治県の村だ。 人...

記事を読む

インスブルック ⇒ 氷河からの川が流れる美しい都

インスブルックとは インスブルックは、オーストリア第5の都市だ。 人口は13万人で、チロル州の州都でもある。 1964年と1976年に...

記事を読む