古墳一覧

佐紀盾列古墳群/奈良市【ウォーキング】ウワナベ古墳〜航空自衛隊奈良基地〜コナベ古墳〜水上池〜ヒシアゲ古墳

ウワナベ古墳〜航空自衛隊奈良基地〜コナベ古墳〜ヒシアゲ古墳(磐之媛命平城坂上陵)とウォーキング。日本屈指の規模の古墳を歩く、快適なコースだった。みどころも多く、歴史を感じながら楽しめた。

記事を読む

琵琶湖に浮かび上がる朱塗りの鳥居。全国300の白鬚神社総本社【神社】白鬚神社/滋賀県高島市

白鬚神社は、滋賀県高島市鵜川にある神社だ。祭神は、猿田彦命。創基は垂仁25年とされる。日本全国に約300ある白鬚神社の総本社とされる。琵琶湖中に朱塗りの大鳥居があり、国道161号をはさんで社殿が鎮座していることから「近江の厳島」とも呼ばれ、日本遺産に指定されている。

記事を読む

吉備の中山(岡山県岡山市) ⇒ 吉備の国の中心だった古墳群を6kmウォーキング

吉備の中山とは 吉備の中山(きびのなかやま)は、岡山県岡山市北区吉備津(おかやまけんおかやましきたくきびつ)にある里山だ。 標高は175...

記事を読む

八代の舞台 ⇒ さらに宗安寺、朝倉神社を巡る

八代の舞台とは 八代の舞台(やしろのぶたい)は、高知県吾川郡いの町にある八代八幡宮の境内にある芝居小屋だ。 現在でも11月5日に地元の青...

記事を読む