常念岳一覧

GWでも残雪!標高2,180mまで車で行ける!開通日に行ってみた!【御嶽山ビジターセンター】新施設「やまテラス王滝」を徹底探索【旅行VLOG、レビュー】乗鞍岳、奥穂高岳、常念岳、八ヶ岳を見渡す絶景!

【御嶽山田の原】長野県木曽郡王滝村の高層湿原。標高2,180m。5月訪問時は雪残る。ビジターセンター「やまテラス王滝」は2023年完成の新施設。噴火警戒レベル2で登山禁止。御嶽山は日本第2位の活火山で信仰の山。

記事を読む

たった400m登るだけで日本一の絶景!【登山】大町山岳博物館から鷹狩山へ!【旅行VLOG、レビュー】正面に後立山連峰さらに戸隠連山や美ヶ原まで見渡せるスポット!14分48秒の記録もあるお手軽ルート!

大町山岳博物館から標高1,164mの鷹狩山に登山。山頂からは北アルプスや安曇野平野を一望できる絶景。下山後、道の駅今井恵みの里で農産物を見学。

記事を読む

世界かんがい施設遺産を歩いてみた!桜と北アルプスの絶景スポットを紹介します!【旅行VLOG、レビュー】道の駅アルプス安曇野ほりがねの里からじてんしゃひろばまでウォーキング!桜、芝桜、菜の花が満開!

長野県安曇野市の拾ヶ堰(じっかせぎ)は世界かんがい施設遺産に登録された灌漑用水路。道の駅アルプス安曇野ほりがねの里からじてんしゃひろばまで徒歩で訪れ、桜と常念岳の美しい景観を楽んだ。

記事を読む

春の安曇野!冠雪した北アルプスと満開の桜を満喫する絶景散歩【旅行VLOG、レビュー】桜の名所を歩いてみた!スワンガーデン安曇野〜八幡宮〜安曇野わさび田湧水群公園〜玄蕃稲荷神社〜茶房・結庵〜豊科北中学校

長野県安曇野市をウォーキング。スワンガーデン安曇野で買い物してから北アルプスの雪山と桜のコントラストを楽しみながら安曇野わさび田湧水群公園、玄蕃稲荷神社、茶房・結庵を巡る。茶房結庵では四季桜を見ながらチーズケーキとコーヒーを堪能。

記事を読む

旧開智学校〜松本城〜なわて通り〜中町【城下町松本ウォーキング】蔵のまち中町を歩く!なまこ壁の町並み散策ガイド【旅行VLOG、レビュー】大行列の四柱神社にも行ったよ!江戸時代にタイムスリップ!

長野県松本市で国宝松本城、松本神社、四柱神社、なわて通り商店街、中町を巡った。松本城は現存最古の五重六階の木造天守で、国の史跡。北アルプスの眺望も楽しめる。中町では蔵のまちの風情を感じられた。

記事を読む

【無料】北アルプスの雄大な眺めを堪能!松本市アルプス公園の山と自然博物館で展望塔に上がってみた【旅行VLOG、レビュー】眼下に松本の市街地!その先に穂高連峰!御嶽山や美ヶ原も見られる眺望ポイント!

松本市アルプス公園を訪問。南入口駐車場から山と自然博物館まで徒歩で移動。標高約800mの展望台から北アルプス連峰、安曇野、美ヶ原、松本市街を一望。山と自然博物館の展示室は有料(310円)だが、展望室は無料で利用可能。

記事を読む

北アルプス展望美術館で芸術鑑賞!無料ゾーンもある!安曇野の隠れた名所!【旅行VLOG、レビュー】常念岳など北アルプスの眺望が抜群の立地!広くて気持ちのいい芝生広場や遊具もあって家族連れも大満足!

あづみ野池田クラフトパークとは あづみ野池田クラフトパークは、長野県北安曇郡池田町会染(ながのけんきたあづみぐんいけだまちあいそめ)にある...

記事を読む

地元で「昇り龍」と呼ばれる桜の名所!片道40分のお手軽ハイキングコース!意外と知られていない?長野県安曇野市の名所!光城山に登山&桜観賞【旅行VLOG、レビュー】北アルプスを一望できる抜群の眺望も!

長野県安曇野市にある光城山は、標高912mの人気のハイキングコースで、特に桜の名所として知られています。桜を見ながら登山し、山頂からは北アルプスを一望できました。山頂は光城の城跡で、戦国時代16世紀に築かれたとされています。また、山頂には約1500本の桜が植えられており、一面の桜の園となっています。

記事を読む

癒しの温泉旅行!ほりでーゆ〜四季の郷/長野県安曇野市【旅行VLOG、レビュー】天然ラドン温泉!2つの露天風呂!ガッツリ会席料理!朝食バイキング!10畳の広い部屋!2名で19,360円という激安価格!

ほりでーゆ〜四季の郷は、長野県安曇野市にあるホテルで、広い駐車場と立ち寄り湯が特徴です。館内は本館と南館があり、宿泊者専用の大浴場もあります。部屋は和室で景色も良く、料金もリーズナブルです。また、単純弱放射能泉の露天風呂や豪華なバイキング朝食も楽しめます。

記事を読む

北アルプス展望美術館/長野県池田町【ウォーキング】あづみ野池田クラフトパークを一周散歩

北アルプス展望美術館は、長野県北安曇郡池田町会染にある美術館だ。常念岳などを一望できる、はずなのだが、この日はあいにくのお天気(汗;)とてもきれいな場所だ。この上はパターゴルフ場になっている。池田町創造館のロビーからは、安曇野の景色を一望できる。

記事を読む