
ハランボ知ってる?【ランチ】高知でもなかなかお目にかかれないレアなカツオ【旅行VLOG、レビュー】おかずを取るタイプの食堂「ごはん家いの」で自分だけのランチ定食!紅葉を見ながら歩いて行ってみた!
奥田川から神母神社、伊野中学校を経て、レストパークいので昼食。その後、JR枝川駅、宇治団地を通り、天満宮まで歩く。途中で高知特有の「神母(いげ)」の由来や、「ごはん家」でのハランボ定食なども紹介。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
奥田川から神母神社、伊野中学校を経て、レストパークいので昼食。その後、JR枝川駅、宇治団地を通り、天満宮まで歩く。途中で高知特有の「神母(いげ)」の由来や、「ごはん家」でのハランボ定食なども紹介。
高知県吾川郡いの町の回転寿司店「寿し一貫」で炙りランチを堪能。その後、枝川公園を訪れ、バラを観賞。バレリーナという種類のバラが咲いていたが、少し早かったようだ。桜の木にはサクランボがついていた。
高知県いの町のAOIでランチを楽しんだ。その後、いの町のサニーマートから琴平神社へ向かった。山道を歩き、高知市を一望できるポイントを周回した。帰りはサニーアクシスで休憩し、路面電車の伊野駅を見てきた。
天王ニュータウン〜郷社天満宮〜バーガ森〜宇治川〜サニーアクシス〜寿司一貫〜北山〜西高知ゴルフ〜畑とウォーキング。寿司一貫で炙りランチを頼んだ。途中のローソンに入って、コーヒータイム。気持ちのいい散歩だった。
※2021年1月5日にお店の前を通ったら、閉店していた。この記事は以前のものなので、参考としてお読み下さい。 拉麺専門神JIN総本山とは ...