サラダ一覧

昭和価格の定食屋!700円の日替わり定食を食べてみた!【旅行VLOG、レビュー】住宅街にある隠れ家的なお店!煮物や酢の物がおおいお年寄り向きメニュー!スモールコーヒー付き!地元住民の溜まり場!

須崎市の喫茶店「こるくぼっくす」で、700円の日替わり定食を堪能。スモールコーヒー付きで、煮物が多く、デザートも付いた昭和価格のボリューム満点定食。モーニングも500円と安価で、お年寄りに優しい店。

記事を読む

高知にはないコスパ最強チェーン店!実食レポ!6品で2080円の衝撃価格!行列ができる店【サイゼリヤ】長野県岡谷店で食べてみた【旅行VLOG、レビュー】万人受けしそうな優しい味のイタリアン!

【サイゼリヤ レイクウォーク岡谷店】長野県岡谷市のイタリアンレストラン。レイクウォーク岡谷の中に出店している。年末で20分待ちの人気。小エビのサラダ、ペンネアラビアータ、ミネストローネなど6品で2,080円と高コスパ。味は甘めで万人向け。

記事を読む

ハワイ発見!【高知グルメ】ハワイアンシェフのお店で本格ガーリックシュリンプを食べてみた!【旅行VLOG、レビュー】こんな所にこんな店が!ハワイアンコーヒーを飲むとここはハワイ!仁淀川も散歩したよ!

高知県いの町のハワイ出身オーナーのライアンズキッチンで、ガーリックシュリンプとチキンフォーを堪能。その後、仁淀川沿いを散策し、波川木漏れ日公園や月田上神社を巡り、JR波川駅まで歩く。

記事を読む

レトロ感がたまらない【ランチ】高知県の隠れ家食堂!古民家で味わう絶品ポークジンジャー定食【旅行VLOG、レビュー】クセになる味!サラダのドレッシングが独特でリピート確定!チキンピカタ定食もおすすめ!

フライパンとは フライパンは、高知県吾川郡いの町(こうちけんあがわぐんいのちょう)にある食堂だ。 フライパン 〒781-2110 高...

記事を読む

行列のできる焼肉店!高知の名店『天下味』でカルビホルモンランチを食べてみた!【旅行VLOG、レビュー】サラダ、スープ、茶碗蒸し、小皿4枚、ドリンク付きで1,782円!高知では知らない人がいない!

高知県高知市の焼肉店「天下味」でランチ。店は広く、掘りごたつ形式のテーブル席があり、タブレット注文が導入されています。ランチメニューは多様で、カルビホルモンランチは1,782円。店の特徴的なタレと、脂が乗ったカルビ、甘いホルモンが好評です。

記事を読む

35年間変わらないスープ!欧風料理モンテの安定したランチ!【旅行VLOG、レビュー】雨の日曜日に行ってみた!高知IC近くで駐車場完備!高知でイタリア料理を食べるならここ!手抜き無しの安定した味!

高知県高知市のレストラン「モンテ」で日替わりランチを楽しむ。この日はチキンソテー粒マスタードソースで、35年間変わらないスープの味がいい。サラダのドレッシングは大のお気に入り。食後、モンベルで買いした。

記事を読む

さすがにおじいもギブアップ?!ボリューム満点!昭和の香り漂う喫茶店『アルボ』でランチ!愛知県豊田市【旅行VLOG、レビュー】名物味噌カツでガッツリ!カレーも大盛り!国道419号線沿いで駐車場も広い!

愛知県豊田市にある喫茶店「アルボ」は昭和の香りが漂う店内で、名物の味噌カツや牛バラ煮込みカレーなどを提供している。2024年4月11日に無量寺を参拝した後、アルボを訪れた。店内は広く、駐車場も広い。

記事を読む

感動の味!【ランチ】高知県で絶賛のランチメニューを紹介!【旅行VLOG、レビュー】欧風料理モンテでチキンのジンジャーソースを喰らう!ガツンと利いた生姜の香りがたまらない!40年の愛着は伊達じゃない!

高知県高知市にあるイタリア料理店「欧風料理モンテ」の魅力と、絶賛されているランチメニューについて紹介。チキンのジンジャーソースとメンチカツを頼んだ。店内は広く、駐車場も利用しやすい。

記事を読む

【ホテル】イタリア・ボルツァーノ観光に便利!朝食バイキングが美味しくて大人気【旅行VLOG、レビュー】ファイヒター/Hotel Feichterはボルツァーノカードをもらえてバスやロープウェイが無料!

イタリア・ボルツァーノにあるホテル・ファイヒターは、ボルツァーノカードがもらえる。部屋はツインルームで、コンセントや有線LAN、wifiがある。朝食はバイキングで種類が豊富で大人気。ボルツァーノ観光にも便利な場所だ。

記事を読む

【イタリア・ピッツェリア】ヴィーゴ・デ・ファッサで夕食。シュニッツェルは特大トンカツ。シェアしてちょうどなので要注意!【旅行VLOG、レビュー】Bar Pè de Boschでカフェした体験も紹介

イタリア・ヴィーゴ・デ・ファッサにあるピッツェリア「La Grotta(ラ・グロッタ)」で、サラダとシュニッツェルでビールを飲みながら夕食。2人でシェアするのにちょうど良いサイズだった。Bar Pè de Boschでのカフェ体験も紹介。

記事を読む