
【富山名物】濃厚ブラックラーメンを食べてみた!立山あるぺん村で絶品グルメ体験【旅行VLOG、レビュー】ヤギもいるよ!イチゴ狩りもあるよ!立山観光の途中に立ち寄れるファミリー向け観光施設!駐車場も広い
立山あるぺん村とは 立山あるぺん村は、富山県中新川郡立山町東中野新(とやまけんなかにいかわぐんたてやままちひがしなかのしん)にある観光施設...
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
立山あるぺん村とは 立山あるぺん村は、富山県中新川郡立山町東中野新(とやまけんなかにいかわぐんたてやままちひがしなかのしん)にある観光施設...
MENSHO:国産食材のみのラーメン店。奥能登の塩らぁめん1,000円+ごはん200円。細麺ストレートで舌触り滑らか。チャーシューは新鮮でハム風味。透明感のあるスープ。高価だが価値あり。
「あんじゅ」は群馬県渋川市にあるラーメン店で、ランチメニューは11時30分から15時までオーダー可能です。しょうゆ、しお、みそのラーメンがあり、プラス130円で大盛りにできます。特にあんじゅラーメンは、煮卵と大きなチャーシュー2枚がトッピングされています。
塩元帥は行列ができるほどの人気店だ。スペシャルに餃子とチャーハンがつくセットもあり、塩ラーメンは柚子が入っていてチャーシューは大きめ。ニンニクがガツンと効いた味わいで、おばあさんのお気に入りは塩つけ麺。
らーめん喜一郎は、北海道新冠郡新冠町東町にあるラーメン店だ。日曜、祝日が定休日なので要注意。俺は味噌ラーメン。豚骨白味噌だそうだ。チャーシューがデカイ。縮れ麺。あっさりめの豚骨らしいが、俺にはとても濃厚に思えた。
尾道中華そば麺家笑は、広島県福山市沼隈町にあるいわゆる「尾道ラーメン」を出す店で、豚の背脂が浮かんだ醤油スープにストレート平打ち麺を使っている。駐車場は店頭に3台分有るが、実に入りにくくて際どかった(汗;)ストレート麺でネギがたっぷり入っている。チャーシューがデカイ。昔懐かしい中華そばの、さらにコクがある。味が濃いめですね。
喜多方ラーメン喜多屋は、福島県喜多方市小田付道下にあるラーメン店だ。喜多方ラーメンは日本三大ラーメンの一つだ。五色沼から車で、桧原湖〜会津一望の丘公園と走り、喜多屋へ。ツレはつけ麺、俺は醤油ラーメン。チャーシューがトロッとしていてメチャメチャおいしいです。手作りギョウザも注文した。