
ここは忍者屋敷?!【高速道路グルメ】味噌カツVS和風ラーメン!食べ比べてみた!【旅行VLOG、レビュー】高知IC〜室津PA〜甲南PAロングドライブ!パーキングエリアなのに忍者がいっぱい!
高知から大鳴門橋・明石海峡大橋を渡り、室津PAで絶景を楽しむ。新名神高速の甲南PAは忍者テーマ。展望台、フードコート、忍者装飾を堪能。おじいは味噌カツ定食、おばあは和風ラーメンを食べた。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
高知から大鳴門橋・明石海峡大橋を渡り、室津PAで絶景を楽しむ。新名神高速の甲南PAは忍者テーマ。展望台、フードコート、忍者装飾を堪能。おじいは味噌カツ定食、おばあは和風ラーメンを食べた。
【高速道路ドライブ】伊那IC→中央道→圏央道→関越道→伊香保IC。群馬県渋川市の渋川天然温泉ハナホテル&スパに宿泊。天然温泉は源泉掛け流しで露天風呂から榛名山の絶景を楽しめる。2021年開業の新しいホテルで、全室ダブルベッド完備。
イオンモール高知のフードコートで昼食。鳥さくでとりステーキ定食(1,089円)とミックス定食(1,012円)を注文。ボリューム満点。食後はマクドナルドのコーヒーとミスドのドーナツで締め。
土山SAで休憩。新名神高速道路のサービスエリアは大混雑。フードコートで食券を購入し、おばあはちゃんぽん920円、おじいはトロたまソースカツ丼940円を注文。予想外のボリュームと美味しさで、具だくさんのちゃんぽんとカツ丼を堪能。
新名神高速道路の鈴鹿PA(PIT SUZUKA)を訪問。上下線共用の新しいパーキングエリアで、レーシング文化を反映した展示物が特徴。フードコートでは関西風きつねうどんと味噌カツ定食を堪能。その後、中央高速道路で岐阜へ向かう。
石川県加賀市の山代温泉から加賀ICで北陸道に乗り、舞鶴若狭道、中国道を経由。加西SAで昼食。大渋滞に遭遇後、瀬戸中央道を走り瀬戸大橋を渡るロングドライブ。
富山県黒部市の道の駅KOKOくろべを訪問。2022年開駅の新施設で、立山連峰を一望できる絶景ロケーション。広い駐車場、R9コンテナホテル、公園、フードコート完備。特産品の白エビも充実。防災拠点機能も兼ね備える。
多賀SA(滋賀県犬上郡多賀町)には広い駐車場、ホテル、吉野家などがあり、快適な車中泊スポットです。上り線と下り線を歩いて行き来でき、フードコートも充実しています。今回は餃子の王将でランチ。
高知市の喫茶店「クリスタル」では、スモールコーヒー付きで800円のランチが人気。漫画喫茶のように大量のマンガが置かれていて、通ってしまいそう。高知北環状線沿いで広い駐車場があり便利。
香川県さぬき市にある津田の松原SAは、四国で最後のサービスエリアで、四国の土産物が充実している。上り線SAにはすき家がテナントとして入っており、下り線SAにはファミリーマートがある。展望が良い。