
日本酒を使ったスイーツがヤバかった!【ランチ】お店から南アルプスと中央アルプスの大展望が楽しめる!駒ヶ根市と伊那市をドライブしてみた!【旅行VLOG、レビュー】かっぱ寿司〜かんてんぱぱガーデン
かっぱ寿司駒ヶ根店で食事。その後、寒天大手「伊那食品工業」のかんてんぱぱガーデンを訪問。モンテリーナでスイーツを堪能。南アルプスの眺望が美しい癒しスポット。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
かっぱ寿司駒ヶ根店で食事。その後、寒天大手「伊那食品工業」のかんてんぱぱガーデンを訪問。モンテリーナでスイーツを堪能。南アルプスの眺望が美しい癒しスポット。
長野県飯島町の与田切公園を訪問。桜は散っていたが藤は満開。広大な駐車場、キャンプ場、BBQサイト、テニスコートがあり、中央・南アルプスが見える景観が魅力。「越百の水」は信州の名水。千人塚公園へのハイキングコースも整備。
昼神温泉は長野県阿智村にあるアルカリ性単純硫黄泉で、pH9.7の美人の湯として有名。中央高速から名古屋方面のアクセスが良く、広大な温泉街には「Anjane」という大型ブランコや足湯、能舞台がある石苔亭いしだなど見どころが多い。ハナモモの花が美しい散策路も整備されている。
新名神高速道路の鈴鹿PA(PIT SUZUKA)を訪問。上下線共用の新しいパーキングエリアで、レーシング文化を反映した展示物が特徴。フードコートでは関西風きつねうどんと味噌カツ定食を堪能。その後、中央高速道路で岐阜へ向かう。
CoCo壱番屋府中四谷店訪問。カキフライカレー(1,086円)とアサリカレー(858円)を注文。4辛で辛さに後悔。カキフライは肉厚で食べ応え十分。アサリカレーは思った以上にたくさんアサリが入っていた。駐車場30台で停めやすい、トイレ清潔。
ホテルキャッスルイン鈴鹿中央は三重県鈴鹿市南玉垣町にあるビジネスホテルで、ホテルの様子、朝食バイキングの魅力についてレビュー。大浴場や貸し切り風呂もある充実の設備でリーズナブルプライスを実現している。
愛知県一宮市にある真清田神社は、尾張国一宮であり、天火明命を祭神としています。神社の歴史や魅力、参道や社殿の特徴、周辺の駐車場や商店街、神池や縁結びの神社などが紹介されています。
群馬県の万座温泉からドライブし、長野県塩尻市の丸亀製麺でランチ。食事を終え、岐阜県土岐市のファミリーロッジ旅籠屋で宿泊した。険しいが景色のいい道路で、順調にドライブできた。
すき家甲斐島上条店は山梨県甲斐市島上条にあるファーストフード店。ここでネギレモン牛丼とニンニクの芽炒め定食を注文した。どちらもビックリするくらいのマシマシ(笑)強烈な個性のメニューだった。
木曽駒冷水公園は長野県木曽郡木曽町新開にある無料のキャンプ場で、広い駐車場とゲストセンターがあります。また、道の駅 日義木曽駒高原は木曽義仲ゆかりの地で、木曽駒ヶ岳が見える場所です。