尾張国一宮【真清田神社】愛知県一宮市!2650年の歴史!繊維の町ならではの服織神社にも参拝!【旅行VLOG、レビュー】130万人が訪れる一宮七夕まつり!井戸に顔を映す火の輪くぐり!見どころ満載!

真清田神社

尾張国一宮 真清田神社とは

真清田神社(ますみだじんじゃ)は、愛知県一宮市真清田(あいちけんいちのみやしますみだ)にある神社だ。

尾張国一宮で、祭神は天火明命(あめのほあかりのみこと)

真清田神社の由緒 | 真清田神社当社は、平安時代、国家から国幣の名神大社と認められ、神階は正四位上に叙せられ、尾張国の一宮として、国司を始め人々の崇敬を集めました。

真清田神社の由緒 | 真清田神社 から引用

尾張国一宮 真清田神社
〒491-0043 愛知県一宮市真清田1丁目2−1
0586-73-5196

尾張国一宮【真清田神社】愛知県一宮市!2650年の歴史!繊維の町ならではの服織神社にも参拝!【旅行VLOG、レビュー】130万人が訪れる一宮七夕まつり!井戸に顔を映す火の輪くぐり!見どころ満載!

尾張国一宮【真清田神社】愛知県一宮市!2650年の歴史!繊維の町ならではの服織神社にも参拝!【旅行VLOG、レビュー】130万人が訪れる一宮七夕まつり!井戸に顔を映す火の輪くぐり!見どころ満載!

駐車場

2023年9月9日、この日は旅籠屋土岐店に宿泊していた。

群馬県〜長野県〜岐阜県【ドライブ】丸亀製麺塩尻でランチ!ファミリーロッジ旅籠屋土岐店で宿泊!【旅行VLOG、レビュー】高原を快適に運転し岐阜県に移動!塩尻市の丸亀製麺は駐車場に入るのに要注意!
群馬県の万座温泉からドライブし、長野県塩尻市の丸亀製麺でランチ。食事を終え、岐阜県土岐市のファミリーロッジ旅籠屋で宿泊した。険しいが景色のいい道路で、順調にドライブできた。

チェックアウトし、土岐ICから中央高速道路に乗る。チェックアウトし 土岐ICから中央高速道路に乗る

名神高速道路に入る。名神高速道路に入る

小牧大山ICで下りる。小牧大山ICで下りる

名古屋のICは複雑で分かりにくいので要注意。

一宮市(いちのみやし)の真清田神社(ますみだじんじゃ)にやってきた。一宮市 いちのみやし の真清田神社 ますみだじんじゃ にやってきた

駐車場はゲート式の有料駐車場だが、30分までは無料。駐車場はゲート式の有料駐車場だが 30分までは無料

合計距離: 44154 m
最高点の標高: 269 m
最低点の標高: 7 m
累積標高(上り): 261 m
累積標高(下り): -404 m
総所要時間: 00:58:50
Download file: 20230909_土岐市.gpx

境内

尾張国一宮とされる。

大きな楼門(ろうもん)大きな楼門 ろうもん

ここに参拝するのは2回目だ。

全く覚えていないおじい(汗;)

社殿は第2次世界大戦の空襲で焼失したため、戦後の再建だ。

参道の先にはアーケード商店街が延びる。参道の先にはアーケード商店街が延びる

「一宮七夕まつり」が開催され、約130万人が訪れるという。

由来と特色 | 【公式】一宮七夕まつり~おりもの感謝祭~一宮市民の守り神として崇敬されている真清田神社の祭神「天火明命(あめのほあかりのみこと)」の母神「萬幡豊秋津師比売命(よろずはたとよあきつしひめのみこと)」は、太古から織物の神様として知られ、そのご加護により当地方の織物業が発達したといわれています。織物と縁の深い牽牛・織女にちなんだ、おりもの感謝祭一宮七夕まつりは、7月の最終日曜日をフィナーレとする木曜日からの4日間、全市をあげてくりひろげられます。

由来と特色 | 【公式】一宮七夕まつり~おりもの感謝祭~ から引用

由緒書きはデジタルサイネージ。由緒書きはデジタルサイネージ

祭神は天火明命(あめのほあかりのみこと)

平安時代、国家から国幣の名神大社と認められ、神階は正四位上に叙せられ、尾張国の一宮として、国司を始め人々の崇敬を集めた。

参道の土産物店はシャッターが閉まっていた。参道の土産物店はシャッターが閉まっていた

楼門は昭和36年に竣工し、扁額は人間国宝の平櫛田中氏が彫刻を施したものだ。楼門は昭和36年に竣工し 扁額は人間国宝に平櫛田中氏が彫刻を施したものだ

社伝では、祭神の天火明命が神武天皇33年に鎮祭されたのが始まりとする。

鎮座して2650年という古い神社だ。

神馬(しんば)神馬 しんば

参拝

祭神の天火明命(あめのほあかりのみこと)は天孫降臨した瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)の兄で、天照大神(あまてらすおおみかみ)の孫。
祭神の天火明命 あめのほあかりのみこと は天孫降臨した瓊瓊杵尊 ににぎのみこと の兄で 天照大神 あまてらすおおみかみ の孫

国土開拓、産業守護の神とされる。

内部はこんな感じ。内部はこんな感じ

拝殿から渡殿(わたどの)が続き、祭文殿(さいもんでん)をつないでいる。
拝殿から渡殿 わたどの が続き 祭文殿 さいもんでん をつないでいる

これらも戦後の再建だが、国の登録有形文化財に登録されている。

摂社の服織神社(はとりじんじゃ)摂社の服織神社 はとりじんじゃ

織物の神様で、さすが繊維の町一宮だ。

縁結びでも人気らしい。縁結びでも人気らしい

由緒書き。由緒書き

祭神は萬幡豊秋津師比売命(よろずはたとよあきつしひめのみこと)

天火明命の母神で、1965年に織物の神社として創建された。天火明命の母神で 1965年に織物の神社として創建された

神池(かみいけ)には厳島社(いつくしましゃ)と八龍神社(はちりゅうじんじゃ)が鎮座する。神池 かみいけ には厳島社 いつくしましゃ と八龍神社 はちりゅうじんじゃ が鎮座する

稲荷社。稲荷社

神水舎。
神水舎

夏の「火の輪くぐり」では、井戸を覗いて自分の顔を映し、健康、家内安全を祈る。

合計距離: 449 m
最高点の標高: 8 m
最低点の標高: 8 m
累積標高(上り): 0 m
累積標高(下り): 0 m
総所要時間: 00:14:15
Download file: 20230909_一宮市真清田神社.gpx

車で先に進んだ。

合計距離: 3064 m
最高点の標高: 8 m
最低点の標高: 7 m
累積標高(上り): 1 m
累積標高(下り): -2 m
総所要時間: 00:12:33
Download file: 20230909_一宮市移動.gpx