加茂山(高知県いの町)登山 ⇒ フライパンでランチを食べてから加茂神社ルートで10kmウォーキング

加茂山登山

加茂山とは

加茂山(かもやま)は高知県吾川郡いの町の山だ。

標高は261m。

地元では小学生が遠足で登る低山なのだが、急登が続くため意外に登るのは大変だったりする。

加茂山 ⇒ 伊野の街並みを見下ろすふる里の山
加茂山とは 加茂山(かもやま)は高知県吾川郡いの町の里山だ。 標高は261mと低いが、伊野の町から見上げると存在感は抜群だ。

いつもは早稲川(さいながわ)沿いの登山道から登るのだが、今回は初めて加茂神社側から登ってみることにした。

加茂山(高知県いの町)登山 ⇒ フライパンでランチを食べてから加茂神社ルートで10kmウォーキング

フライパンでランチ

この日は自宅を車で出発し、フライパンにやってきた。
フライパンにやってきた

フライパン ⇒ 古民家好きには垂涎のレストラン
フライパンとは フライパンは、高知県吾川郡いの町にあるレストランだ。 古民家を利用したインテリアが特徴的なお店だ。 ...

レトロな内装が、マニアックな店だ。
レトロな内装

ツレは酢豚定食。
ツレは酢豚定食

俺はポークジンジャー。
ポークジンジャー

いの町は生姜栽培発祥の地で、地域おこしで生姜焼き街道として盛り上げている最中だ。

椙本神社

椙本神社(すぎもとじんじゃ)の駐車場に車を停める。
駐車場

地元では「いのの大国様」と呼ばれている。
地元では いのの大黒様 と呼ばれている

椙本神社 ⇒ 厳粛に大国主命を祀る神社がこの日だけはキンキラに
椙本神社とは 椙本神社(すぎもとじんじゃ)は高知県吾川郡いの町にある神社。 いの大国さまとして知られている。 この神社の秋祭りは、土佐...

この神社の秋の大祭は土佐三大祭りの一つになっている。
この神社の秋の大祭は
土佐三大祭りの一つになっている

加茂山登山口

加茂山登山口に到着。
加茂山登山口に到着

ここから登るのは初めてだ。

まずは隣の加茂神社に参拝する。
まずは隣の加茂神社に参拝する

銀杏の葉っぱで参道が敷き詰められている。

改めて登山口へ。
改めて登山口へ

荒れた登山道

急坂で道かどうかも分かりにくい荒れた状態。
急坂で道かどうかも
分かりにくい荒れた状態

低山を侮ってはいけない(汗;)

倒れた竹が道を塞いでいて、通るのが大変だ。
倒れた竹が道を塞いでいて 通るのが大変だ

結構荒れている。

加茂山第一展望公園

加茂山第一展望公園は、この先にある。
加茂山第一展望公園は この先にある

ロープが木に懸かっていてブランコになっている。
ブランコになっている

展望公園まで登ってきた。
展望公園まで登ってきた

ここまで46分もかかってしまった(汗;)

加茂山第一展望公園には、らせん階段で上る展望台がある。らせん階段で上る展望台がある

仁淀川がきれいに見える。仁淀川がきれいに見える

展望台に上ってみた。展望台に上ってみた

展望台を下りる。

加茂山第二展望台

元来た道を戻り、加茂山第二展望台に向かう。

休憩所に立ち寄ってみた。
休憩所に立ち寄ってみた

幟が揚がっていた。幟が揚がっていた

ジップラインもある。ジップラインもある

加茂山第二展望台に到着。加茂山第二展望台に到着

ツレがさっきの幟が「メダカ」だと気がついた。ツレがさっきの幟が メダカ だと気がついた

下山

しばらく休憩し、下山開始。しばらく休憩し 下山開始

東側の登山口に下りてきた。
東側の登山口に下りてきた

こちらの登山口には、杖が用意されている。
こちらの登山口には 杖が用意されている

ここからは、いつもの街歩きルートだ。

いの町ハイキング ⇒ 寿司一貫〜椙本神社〜横薮〜王子神社〜加茂神社
寿司一貫 この日は自宅を車で出発し、寿司一貫(すしいっかん)にやってきた。 12時前と言うことで、すぐに座ることができた。 いつも...

歩いて行くと、良心市があった。歩いて行くと 良心市があった

その先がいの小学校。その先がいの小学校

駐車場まで戻った。

感想

いつも登っている山だ。

いの町の里山として、いの小学校の生徒も遠足で登っている地元民に愛されている山だ。

それでも急登で、いつも息が切れる(汗;)

低山だが、案外と侮れない。

山頂の展望公園は民間整備の手作り感が、微笑ましい。

景色もいいので、散歩がてら登ってみて欲しい山だ。

合計距離: 4934 m
最高点の標高: 264 m
最低点の標高: 17 m
累積標高(上り): 482 m
累積標高(下り): -482 m
総所要時間: 02:03:28
Download file: 20201214_加茂山.gpx