国道194号線一覧

瓶ヶ森/愛媛県西条市【日本三百名山】40分で西日本第7位の山頂に立てるお手軽ハイキングコース

瓶ヶ森は、愛媛県西条市東之川乙にある日本三百名山だ。標高は1,897mで、西日本で第7位の標高を誇る。道の駅木の香に立ち寄り、UFOラインを走る。駐車場から男山を経て山頂に到着。ここでランチにする。氷見二千石原〜瓶壺まで歩いてきた。

記事を読む

加田/高知県いの町【ウォーキング】道の駅土佐和紙工芸村〜水辺の駅あいの里【ランチ】〜加田公衆トイレ〜旧加田キャンプ場〜星神社〜奥谷川樋門

道の駅土佐和紙工芸村から水辺の駅あいの里に移動してランチ。新しく堤防工事で整備された加田公衆トイレ〜旧加田キャンプ場〜星神社〜奥谷川樋門のルートを歩いた。仁淀川の河原はキャンプ場としては廃止されたが、川遊びにはいい場所だ。

記事を読む

自由軒伊野出来地店/高知県いの町【ランチ】分厚いチャーシューが乗ったガッツリラーメン

自由軒は高知県吾川郡いの町柳瀬上分にあるラーメン店だ。伊野出来地店に行ってきた。国道194号線沿いにあるここはいつも行列だが、意外と空いていた。店内はテーブル席が並ぶ結構広い店。ラーメンセットの塩ラーメンで炒飯をシェア。俺はチャーシュー麺。チャーシューが分厚い。

記事を読む

清雲寺(高知県いの町) ⇒ 錦鯉が泳ぐ池が印象的な禅寺

清雲寺は、高知県吾川郡いの町小川東津賀才にある臨済宗妙心寺派の寺だ。本尊は、聖観世音菩薩。静かな寺だった。禅寺らしく掃除が行き届いていて、気持ちがいい。禅寺には珍しく鯉が泳ぐ池があったのが、印象的だ。周囲には有形文化財の高岩橋などがあり景色も素晴らしいので、ゆっくり歩きたい。

記事を読む

仁淀川柳瀬台 ⇒ 仁淀川を楽しむ無料のテラス

仁淀川柳瀬台とは 仁淀川柳瀬台(によどがわやなのせだい)は、高知県吾川郡いの町柳瀬本村(こうちけんあがわぐんいのちょうやなのせほんむら)に...

記事を読む