
ソウルフード!【長野県民なら誰でも知ってる】みんなのテンホウでランチ!【旅行VLOG、レビュー】リーズナブルプライスがうれしい!ラーメンとソースカツ丼のセットが980円!餃子付き定食890円!
長野県伊那市のラーメン店「テンホウ伊那北店」は国道153号線沿いの店舗。長野県内33店舗展開のローカルチェーン。ラーメンとソースカツ丼セット980円を注文。チャーシューは少なめだが味は安定。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
長野県伊那市のラーメン店「テンホウ伊那北店」は国道153号線沿いの店舗。長野県内33店舗展開のローカルチェーン。ラーメンとソースカツ丼セット980円を注文。チャーシューは少なめだが味は安定。
岐阜県中津川市の国道19号線沿いにある手打ちうどん店「たから」を訪問。駐車場完備で、かしわ煮込みうどん定食(1,050円)と鍋焼きうどん(730円)を注文。八丁味噌の風味とモチモチ麺が特徴で、定食には充実したおかず付き。桜が満開の季節に訪問。
中津川市の「手打ちうどん たから」でランチ。カシワ煮込みうどん(800円)と鍋焼き定食(1,330円)を注文。モチモチ太麺と八丁味噌の味わいが特徴的。店内座敷席あり、駐車場10台程度。
高知市にある喫茶店「ライフタイム」は、豊富な定食メニューと手作り感溢れる付け合わせが特徴的です。日替わり弁当は780円でスモールコーヒー付き、ケーキセットは430円+ドリンク代で100円引きとなります。駐車場は8台分あります。
大島ラーメン護国寺店は東京都文京区に位置し、特徴的なメニューとして羽根つき餃子と豚骨魚介ラーメンを提供している。餃子は大根おろしで食べるスタイルで、さっぱりとした味わいが特徴。一方、豚骨魚介ラーメンは鰹節の香りが強く、麺は太めのストレート麺を使用している。
高知県佐川町にオープンしたばかり。まきのさんの道の駅にある西村商店は行列ができる店。旬のメジカもある、魚にうるさい高知でも大人気店。注文はタブレット、配膳はロボットが行うハイテクぶりは、さすが新しい店ならでは。
お食事処みすゞは、長野県伊那市高遠町西高遠にある食堂だ。高遠地区で唯一定食が食べられるお店だという。メニューはすごく種類が多い。おばあは焼肉定食。おじいは高遠蕎麦。高遠蕎麦は、味噌で味付けするのが特徴。信州そば発祥の地だという。
大阪苑は、北海道空知郡上富良野町中町にある焼肉店だ。駐車場は店の裏手に3台分ある。2時まで定食があるので、牛サガリ定食と牛ロース定食を頼むことにした。お店の方によれば「サガリがおすすめ」というので、なんだか分からずに頼んだ(汗;)「サガリ」とは牛の筋肉部のうち腰椎側で、肋骨側が「ハラミ」と呼ばれているそうだ。
2022年5月3日、ごはん家いのでランチ。食事を終え、車でいの町小川へ。ここから岩川内樽山橋〜樅ノ木簡易郵便局〜清川星神社まで歩いた。吊り橋を渡り、もと来た道を戻る。GWだったが混雑のない静かなウォーキングで、仁淀ブルーを堪能できた。
高知県土佐市高岡町甲にあるお好み焼き彦兵衛でランチ。俺はスタミナ定食。ツレは和風唐揚げ定食。食後はコーヒー付き。食事を終え、車で波介山展望公園入口から高山展望所まで歩く。この日は室戸岬から剣山方面まで、よく見えている。下山は、スリバチ山展望所〜山の神様〜若一王子宮と歩いた。