立山登山者は必ず参拝しなければならない!雄山神社中宮祈願殿参拝ガイド【旅行VLOG、レビュー】雄山神社3社の中宮!女人禁制時代の最終地点!越中国一宮とされ神仏習合時代の名残を色濃く残す!
雄山神社 中宮祈願殿とは 雄山神社(おやまじんじゃ)中宮祈願殿(ちゅうぐうきがんでん)は、富山県中新川郡立山町芦峅寺(とやまけんなかにいか...
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
雄山神社 中宮祈願殿とは 雄山神社(おやまじんじゃ)中宮祈願殿(ちゅうぐうきがんでん)は、富山県中新川郡立山町芦峅寺(とやまけんなかにいか...
雄山神社 前立社壇とは 雄山神社(おやまじんじゃ)は、富山県中新川郡立山町岩峅寺(とやまけんなかにいかわぐんたてやままちいわくらじ)にある...
髙瀬神社は、富山県南砺市高瀬にある越中国一宮だ。祭神は、大己貴命。手水は新潟県只見川上流の自然石でつくられている。江戸時代に加賀藩主の前田氏の崇敬を受け、手厚く保護された。高瀬稲荷社にも参拝した。
射水神社は、富山県高岡市古城にある越中国一宮だ。高岡城の城跡で、日本100名城、国の史跡、日本さくら名所100選に選定されている。越中国には一宮が4つあるそうだ。もとは二上村にあって、霊山である二上山そのものを「二上神」として祭神としていた。この場所に遷座してからは、瓊瓊杵尊 を祭神としている。
氣多神社は、富山県高岡市伏木一宮にある越中国一宮だ。718年に行基が創建したと伝わる。本殿は永禄年間(1558年~1570年)に再建されたもので、国指定の重要文化財になっている。大伴家持が746年に国守として赴任し、万葉集に詠まれている。